秩父御嶽山 その2 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

秩父御嶽山 その1の続き…

林道から標高を上げていくと

甲武信岳が見えたおねがい


尾根も細くなって来ましたびっくり

右側は切れ落ちているので慎重に登りますニコニコ


岩がゴロゴロ、そして気づくと

ミーンミンミーンと蝉が鳴き始めました口笛

1匹鳴き始めると次から次へと鳴くので

賑やかさと暑さが増しますチュー


岩の多い細尾根を登りきるとなだらかにニコニコ


ここで古池コースと合流ウインク

まもなく山頂ですウインク


 山頂下には不動明王の祠ニコニコ


 秩父御嶽山山頂‼️

秩父というと狛犬は狼なんだけど、

ここは普通の狛犬でしたニヤリ何故❓


近頃災害が多いので世界平和と

山行の安全をお祈りニコニコ


祠の下に山名板ウインク


ここからはグルっと見える眺めを堪能✨

左の尖った山容は百名山の雲取山から

右のボコボコしてる山は関東百名山の飛竜山ラブ


関東百名山の和名倉山と二瀬ダムウインク

埼玉県側からの登山道は険しいので

山梨県側から登るようかなぁ❓


 百名山の甲武信岳と埼玉県一の標高白泰山おねがい

 
百名山の両神山ラブ


左から群馬百名山の赤久縄山、

右には関東百名山の御荷鉾山ウインク


良い音色の鐘の向こうには

薄っすらと百名山の赤城山おねがい

目視もやっとでしたが百名山の男体山もウインク


天気も良く山頂では45分も休憩照れ

下山は同じルートをピストンで下りましたウインク

休憩を含んで3時間50分の山行でした‼️

秩父市内でご飯でも食べたいけど、

お盆だから急いで帰らなきゃチュー

お盆休みの山行はこの1座だけでした爆笑