浅間山(真岡市) | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

磯山(真岡市)の続きです…

GW明けに足利市の浅間山に登りましたが、こちらは真岡市の浅間山。

張り切ってスタートですニヤニヤ

{9C19533F-B16F-407D-AE39-E4D885C98D9A}

取り付きは阿部岡のこちらのポイントから‼️
赤い小さな鳥居がありました⛩

{C5B346C3-B63D-4082-94E9-9C9932DC83EA}

最初はしっかりとした登山道でしたが…

{8F3371BA-485F-4207-9ADA-6D3C9F3255A4}

次第に薮が濃くなっていきました滝汗

{C55F0E2F-776D-473B-ADC6-414C5F50AF99}

途中リボンがあり薄い踏み跡があるので、ここから尾根へ登りましたが尾根も薮がひどく進めないチーン

{164796FF-4D7E-4261-BC74-3364D25AAE06}

スマホのGPSでは尾根の反対側へ下りると道があるようなので下りてみたら、車も入れそうな道がありましたガーン

{C6FF6C24-4496-4962-8F13-1CA3E7D4D388}

しかし先へ進むとやはり薮が深く、これ以上進むと山頂から離れていくので…

{A4BB6CBA-13E9-4857-9C16-FF0D12C6999C}

再び薮の急登を登っていきました笑い泣き

{E41A2483-43E0-4F43-9AE2-2F4C273DDC58}

尾根へ出るとしっかりした登山道が出現‼️

{2C366909-1D16-40D2-816D-28B999ED1D1E}

5分ほど歩くと標示がありました。
あれ⁉️今来た方が浅間山ポーン

{7CD44A90-6067-431D-A55B-940837ED0A7C}

引き返して行くと岩場に…

{E53DA27F-AAB1-4FCF-B2F6-A2A5C9D932A9}

ペンキで行き先が書いてあったニヤニヤ

{C494A9DB-6D06-4468-B60C-7C44837C44F5}

先が明るい‼️山頂も近い❓

{1E9732B3-4A28-413C-B2DF-C50DD5CED19E}

山名板など標示はありませんでしたが小さな祠があり、ここが浅間山の山頂と確認されましたおねがい

{3CDFA0A5-C8D2-4737-B01A-9CE08C9A5496}

はてさて下山はというと…またまた薮に泣かされ、取り付いた地点とはかなり距離も遠い場所に出てしまい、1時間以上も余計に歩いてしまいましたゲロー

{4E1E40B5-B8BE-4897-8AD7-5E3B8DF75C0E}

今回は里山ということもあり情報も少ない上に、薮に覆われた登山道の対策も出来ずに反省することが多々あったので、今後の山行に活かしていきたいと思いましたショボーン

根本山(真岡市)に続く…