磯山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

GW突入前日に三省堂山名辞典に掲載されている栃木全山を完登している方達と飲む機会がありました。栃木市内にもたくさん山があると教えていただき、時間もあったので訪ねてみました。

栃木市大平町にある磯山へ。

{8B381125-1029-45B7-B202-203B2D7F843A}

磯山の隣を流れる永野川からは筑波山も見えました。

{481E0754-E26B-44F1-8FB6-B612FDF9AA4F}

階段を登ります。

{7154C2DB-D516-42C5-BCA2-6085CCFE21C0}

すぐに検索出来て今はいろいろ便利です(^^)

{2D57FEAF-E750-4B29-A1F3-6D84E9EE0197}

もうたくさんの生き物たちが活動しています!カラスアゲハも出迎えてくれました(o^^o)

{447DDF0E-C873-429E-AA64-C154DFDC6F49}

山の上に人工物、これはなんだろう?

{F481DB31-98BB-4C23-ABC5-E9CF0250C7D5}

日立製作所へ工業用水を送るための水槽だったようです。

{E207A551-1DAA-4D52-87EE-DAAF05917E02}

水槽の隣にはすぐに山頂‼︎
登山?開始から3分で到着しました(≧∇≦)

{96F0F659-CED7-4545-941E-C20A064E86E6}

しかし51Mと標高は低くてもこの眺め‼︎
栃木百名山の晃石山、その奥には百名山の男体山など日光連山が見えますよ〜(^^)

{B6863BC1-5C74-46D7-ADB7-90CE869EC22B}

磯山の御神体?

{2B7869F7-CCEA-4BC7-9C24-2865A7AEBA2A}

奥に下りると諏訪神社がありました。

{D3636C28-97B5-4A60-9515-E2E84005CE08}

下山?後のランチは栃木市内のこちらへ。

{451B0CA7-43C4-4C81-A5D7-14B6C0F376E6}

旨カラつけ麺と豚焼肉丼🐽
つけ汁が辛くて、磯山より汗をかきました(≧∇≦)

{0B806AC7-C581-43AB-86E3-38F26289B3D7}

この後も栃木市内の山?を巡りますよ〜(o^^o)