ここでは主に内閣府の企業主導型保育事業から見た保育について連載します。

内閣府HP/企業主導型保育事業等より抜粋

 

まずは、基本概念から。。。

 

【企業主導型保育事業】
企業主導型保育事業は、事業主拠出金を財源として、従業員の多様な働き方に応じた保育を提供する企業等を支援するとともに、待機児童対策に貢献することを目的として、平成28年度に創設されました。

○本事業のメリット
働き方に応じた多様で柔軟な保育サービスが提供できる。 
(延長・夜間、土日の保育、短時間・週2日のみの利用も可能)
複数の企業が共同で設置することができる。
地域住民の子供の受け入れができる。
運営費・整備費について認可施設並みの助成が受けられる。

 

【企業主導型保育事業とは】
企業主導型保育事業は、平成28年度に内閣府が開始した企業向けの助成制度。企業が従業員の働き方に応じた柔軟な保育サービスを提供するために設置する保育施設や、地域の企業が共同で設置・利用する保育施設に対し、施設の整備費及び運営費の助成が主になります。

企業主導型保育事業の特色
企業が、自社の従業員の働き方に応じて、多様で柔軟な保育サービスを提供することができる。
夜間や土日、短時間や週2日のみ働く従業員への対応なども可能。
複数の企業が共同で設置したり、共同で利用することができる。
地域の子どもを受け入れることにより、施設運営の安定化を図ったり、地域貢献を行うことができる。
認可外保育施設でありますが、保育施設の整備費及び運営費について、認可施設と同程度の助成を受けることができる。

 

以上が基本的な考え方になります。