2013,8,15,7:00
病棟内を長距離移動するときは、車椅子を使います。
病院内、役所内、大型スーパー内での、
車椅子ユーザー歴は1年以上になるので、
体力が続かず車輪を回すことがきつい時以外は、快適な乗り物です。
狭いエレベーター内で、車椅子で他の人と一緒になった時、
不快そうな表情をする人の割合は1割、
「何階ですか」「お気をつけて」などと優しい声をかけてくれる人は5割、
日本人は優れた民族だと思います。
普段は、松葉杖ですが、左足にスニーカーが入るようになってからは、
左足の一部分も地面に付けながら、二本の杖で歩行できるようになりました。
体重をかけたりすることは勿論痛くて無理ですが、安定感が格段に違います。
特に、夜中にトイレに行くとき(睡眠薬を必ず服用しているので)、
安心感が全然違います。もっとも、油断は禁物です。
転倒して傷をつくると、血小板が少ないので大変なことになります。
-- -- -- -- --
(閑話・笑止・御容赦)
見舞いに来た妻を見た同室の爺様曰く、
「あんたの奥さん、あんまりにも別嬪さんなんで、
おらぁ、ぶったまげたよぉ。」
別嬪かどうかはともかくも、
私は、自分の人生の中で、一番の幸運だったと思えることは、
彼女を妻にできたことです。