昨年7月末に退職して、


はや半年が過ぎました。



会社を辞めてしばらくした時、


違う部署の方から「飲みに行きませんか?」と


お誘いがありました。



職場ですれ違った時には挨拶はするし、


冗談も言ったりするぐらいの仲で、


プライベートでは1回も遊んだことがない人。



どうしよかと思ったけど滅多にないお誘いやし、


その後のお付き合いも出来そうな気もしたから、


行ってみた。



もう1人は急用で不参加となり、


2人だけの飲み会。



夕方に集合して、あっという間の3時間。


こちらはお寺参り、相手は神社参拝の話で


第1回は超盛り上がって終了。



約1ヶ月して第2回のお誘いがありました。


雨降りの為、この時は車でわざわざ迎えに


来てくれました。



前回不参加の方と3人で飲み会スタート。


この時はもう1人の方の独演会。(1人だけ


アルコールが入ってるから仕方ないけど…)


ほとんど聞いて受け返して愛想笑い…


まぁ何とか終わって自宅まで送ってもらった。



最後に「実は誘おうと思ってたんですよ。」


いやぁ、知ってたけどネットワークビジネスを


してるのは。



自分は昔、半強制的に3〜4個、


ネットワークをさせられた事がある。


その時なかなか広がらなくて言われた言葉、


「人格に問題があるんとちゃう?」


それで2度としないと決めた訳で、


無職であっても今更ネットワークには…



当時言われた事をそのまま言って


丁重にお断りしました。


そしたらそれ以来、飲み会のお誘いは


なくなりました。



こっちにしたら、


「な〜んや、目的はネットワークやったんか…」



大分 前にもありました。


「ハワイに行きたいと思わへん?」


わざわざ呼び出しておいて、別に飲みたくない


紅茶専門店で、それも割り勘で。


そこでも最後に「一緒にやってみる?」


時間とお金を返せ!と言いたい!


あたかも自分はハワイに行ける感じで


言うてたけど、その人その後ハワイに


行った気配はないなぁ…



長々と書いてしまったけど、


「誘っても時間の無駄です!」


と、最後に付け加えておきます。



皆さんはこんな経験ありませんか?



※ ↓頑張って働くミツバチさん

        (可愛いでしょ?)