猫が後ろ足をふみふみする理由 | 猫の漫画とケモナーの漫画が見れるブログ

猫の漫画とケモナーの漫画が見れるブログ

猫あるあるを主に描いた猫の日常4コマ漫画と猫に関する豆知識を掲載。他にも無料での似顔絵の請負や獣人漫画も見れます。

・猫が後ろ足をふみふみする理由

発情期:
後ろ足をふみふみしながら腰を動かしていたり、高く大きな声をあげていたり、
後ろ足ふみふみの行動がだんだんと激しくなったりするようなら、発情期なのかもしれません。

交尾したくてもできない状態は、猫にとって強いストレスとなってしまいます。
避妊・去勢手術をしておらず、繁殖の予定がないのなら、
手術を考慮すると良いかもしれません。

しかし、手術してもこの行動がなくならないこともあります。
この場合、獣医師さんに相談するのも一つの手段です。


マウンティング:
発情しているときに雄猫から雌猫に対して行われるのが主ですが、
雄猫が雄猫に対して行うこともあるそうです。

雄猫から雌猫にマウンティングする場合は、雄猫が発情している状態で、
マウンティングに加えて、上記にある、後ろ足ふみふみして腰を動かす行動や、高く大きく鳴くといった行動も見られることもあります。
去勢手術により、こういった行動が抑えられるかもしれません。

雄猫から雄猫へのマウンティングは、自分が優位であることを誇示したいための行動です。
この場合、マウンティングを止めさせようとするよりは、
縄張り争いをしないよう、猫それぞれの隠れられる場所を用意する、
キャットタワーを複数設置、ご飯を食べる場所を少し離す、
よく遊ばせ、運動させてマウンティングする体力を減らす、などすると良いかもしれません。

マウンティングについては、こちらの記事でも書かれています↓
https://ameblo.jp/kemonowebcomic/entry-12634439034.html


狩猟本能:
猫は獲物を狙う際に、身を低くして後ろ足で足踏みをすることもあるそうです。
跳びかかるタイミングを見計らっているとのことです。


ジャンプ前の仕草:
どこかへ跳ぼうとする前振りで、後ろ足をふみふみしていることもあります。
猫は跳ぶ前に緻密な計算をして、どのくらいの力で跳べば良いか見出しているそうです。

ただ、計算が狂って上手く跳べずに落ちていくなんて動画もよく見かけますが……。


座りなおしただけ:
猫ベッド寝ているときや、ソファーの上に座っているときなどに、体の向きを変えたりすることもあります。
その際に、後ろ足をふみふみしているように見えることもあるとのことです。


構ってほしい:
構ってほしいために飼い主さんに声をかけて、後ろ足をふみふみすることもあるそうです。
思う存分構ってあげましょう。


体に異常がある:
捻挫や、ほか体の異常により、後ろ足をふみふみしている恐れもあります。
愛猫をよく観察して、動きにおかしなところがないか注意しましょう。
早期発見が、治療にとって重要です。