まえがき書きすぎちゃった。
はい、どうも!ヲカダです!
更新が随分とスローになってきておりすみませぬ、、
しかしながら、ワタクシはゲンキにしております。笑
もとい、ケモノスは日々少しずつ前に進んでおりますです。
「2016年からイベントを軸に活動します!」
「旅する雑貨店です!」 を掲げて、はじまったnewケモノス。
色々と時間がかかっちゃう事やてんやわんやな事もありますが、
その反面、たくさんの挑戦をさせてもらっているのも事実で。
気づけば、もう11/10です。
newケモノスになってから、、早11ヶ月と10日であります。
早い、早い、、そして濃い。笑
まだまだ試行錯誤の日々ですが、
何気に今のこのスタイルがケモノスっぽいなーと思っていたりもします。
ケモノスって何か、ケモノスは何ができるのか、
ケモノスで何をしたいのか、、
そんな事を自問自答しながら、周りで支えてくださる人や
お客様・作家さん その他たくさんの方々に
感謝しながら楽しんで進めたいと思います。
いつだって、ここぞと言うときに
染みる言葉をくれる友人からの言葉。
昨年くれた彼の言葉は今でも、ここぞって時に背中押してくれます。
「ヲカダさんは楽しい事が好きなんでしょ?
じゃあ、それで進めばいいじゃないすか。」
うん!そうなんです、ワタシは楽しい事が好きなのです。
それはきっと誰もが思ってる事やし、特別な感情でもなんでもない。
もちろん辛い事や厳しい事もいっぱいあるけど
がんばるモチベーションをあげる一番の核はそれなのですよね。
だからこそ、がんばりたい。
体は一個やから、欲ばりすぎたらあかんけど
「おおお!これはおもしろくなりそうだ!」な
モノやヒトや場所での出会いを一個ずつ
ケモノスと一緒に 繋げていきたいなと思います。
前置きが長くなりましたが、
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
ブログは少し更新がスローになりますが、
その分、外でたくさんの方と直接お会い出来る場を増やしているので
ぜひぜひ遊びに来てもらえたらありがたいなと思っています。
いっぱい文章を書いてしまうワタシの性格はやはり直らないので(笑)
ブログを書く日はたっぷり&たっぷりと書かせていただきます!
その分、すごく時間かかってしまうけど
しっかりとキモチや様子が伝えられたらええな〜って思います。
それでは、次回のケモノス出没情報です!
おまたせしました!またまたやります!
『ひっつき虫マーケット』
ありがたい事に今回で第7回目の開催となります!
いえ〜いいえ〜いパフパフ♬
もう楽しみしかないです!ほんと!
今回もたくさんの作家さんやお店が参加してくださいます〜
ものづくり部員も新メンバーも続々加入で
見所、食べどころ、体験しどころ満載の内容となっております!
ぜひっぜひっ!みなさま遊びに来てくださいませ^3^
第7回ひっつき虫マーケット
http://hittukimushimarket.web.fc2.com/
<日時>
2016年11月20日(日) 11:00~17:00
<場所>
元・立誠小学校 講堂内
http://rissei.org/bunmachi/
※入場無料
<内容>
雑貨・アクセサリー・洋服・陶器・木工・アート作品・
焼菓子・ドリンク・おむすび などなど
様々なジャンルのものづくり作家が大集結!!
近づくといつのまにかひっつく『ひっつき虫』のように
そっと自然に『ものづくり』を感じることができる
ハンドメイドマーケットです。
レトロで趣のある空間の中にバラエティに富んだ
ステキな作品がずらりと並ぶおかいものブースや、
大人も子どもも気軽にハンドメイドが楽しめるものづくり体験ブース、
その他にも楽しい企画を考案中…乞うご期待!!
<出店者> 40組 50音順
IceLolly
池田はち
いずぼんぼん
omusubi さんかく堂
katou kumiko
川北さんと大坪氏
KitanoAya
草日月
毛だ萬
Kemonoss
cocohima
sasanomiho
*字路雑貨店
staccato ( YUKI印 )
sunn
茶ゐ屋 hathidori
tukumokumo
ナウーシニクデザイン
NAMAIKI - 生 生 -
ニシユキ
piii
pichio candle
日の出製作所
booworks
Flipps
Paint it Blue!!
hellchocolate
hellbent lab.
ポニー
pon.bowers
マスキングテープと日々のいろ
miman
meisje
merci
moihouse..
YURA
よこづな文庫
lovecycle
LOCAL~baking treats~
わかたけ
--------------------------------------
更新が随分とスローになってきておりすみませぬ、、
しかしながら、ワタクシはゲンキにしております。笑
もとい、ケモノスは日々少しずつ前に進んでおりますです。
「2016年からイベントを軸に活動します!」
「旅する雑貨店です!」 を掲げて、はじまったnewケモノス。
色々と時間がかかっちゃう事やてんやわんやな事もありますが、
その反面、たくさんの挑戦をさせてもらっているのも事実で。
気づけば、もう11/10です。
newケモノスになってから、、早11ヶ月と10日であります。
早い、早い、、そして濃い。笑
まだまだ試行錯誤の日々ですが、
何気に今のこのスタイルがケモノスっぽいなーと思っていたりもします。
ケモノスって何か、ケモノスは何ができるのか、
ケモノスで何をしたいのか、、
そんな事を自問自答しながら、周りで支えてくださる人や
お客様・作家さん その他たくさんの方々に
感謝しながら楽しんで進めたいと思います。
いつだって、ここぞと言うときに
染みる言葉をくれる友人からの言葉。
昨年くれた彼の言葉は今でも、ここぞって時に背中押してくれます。
「ヲカダさんは楽しい事が好きなんでしょ?
じゃあ、それで進めばいいじゃないすか。」
うん!そうなんです、ワタシは楽しい事が好きなのです。
それはきっと誰もが思ってる事やし、特別な感情でもなんでもない。
もちろん辛い事や厳しい事もいっぱいあるけど
がんばるモチベーションをあげる一番の核はそれなのですよね。
だからこそ、がんばりたい。
体は一個やから、欲ばりすぎたらあかんけど
「おおお!これはおもしろくなりそうだ!」な
モノやヒトや場所での出会いを一個ずつ
ケモノスと一緒に 繋げていきたいなと思います。
前置きが長くなりましたが、
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
ブログは少し更新がスローになりますが、
その分、外でたくさんの方と直接お会い出来る場を増やしているので
ぜひぜひ遊びに来てもらえたらありがたいなと思っています。
いっぱい文章を書いてしまうワタシの性格はやはり直らないので(笑)
ブログを書く日はたっぷり&たっぷりと書かせていただきます!
その分、すごく時間かかってしまうけど
しっかりとキモチや様子が伝えられたらええな〜って思います。
それでは、次回のケモノス出没情報です!
おまたせしました!またまたやります!
『ひっつき虫マーケット』
ありがたい事に今回で第7回目の開催となります!
いえ〜いいえ〜いパフパフ♬
もう楽しみしかないです!ほんと!
今回もたくさんの作家さんやお店が参加してくださいます〜
ものづくり部員も新メンバーも続々加入で
見所、食べどころ、体験しどころ満載の内容となっております!
ぜひっぜひっ!みなさま遊びに来てくださいませ^3^
第7回ひっつき虫マーケット
http://hittukimushimarket.web.fc2.com/
<日時>
2016年11月20日(日) 11:00~17:00
<場所>
元・立誠小学校 講堂内
http://rissei.org/bunmachi/
※入場無料
<内容>
雑貨・アクセサリー・洋服・陶器・木工・アート作品・
焼菓子・ドリンク・おむすび などなど
様々なジャンルのものづくり作家が大集結!!
近づくといつのまにかひっつく『ひっつき虫』のように
そっと自然に『ものづくり』を感じることができる
ハンドメイドマーケットです。
レトロで趣のある空間の中にバラエティに富んだ
ステキな作品がずらりと並ぶおかいものブースや、
大人も子どもも気軽にハンドメイドが楽しめるものづくり体験ブース、
その他にも楽しい企画を考案中…乞うご期待!!
<出店者> 40組 50音順
IceLolly
池田はち
いずぼんぼん
omusubi さんかく堂
katou kumiko
川北さんと大坪氏
KitanoAya
草日月
毛だ萬
Kemonoss
cocohima
sasanomiho
*字路雑貨店
staccato ( YUKI印 )
sunn
茶ゐ屋 hathidori
tukumokumo
ナウーシニクデザイン
NAMAIKI - 生 生 -
ニシユキ
piii
pichio candle
日の出製作所
booworks
Flipps
Paint it Blue!!
hellchocolate
hellbent lab.
ポニー
pon.bowers
マスキングテープと日々のいろ
miman
meisje
merci
moihouse..
YURA
よこづな文庫
lovecycle
LOCAL~baking treats~
わかたけ
--------------------------------------
