【中学受験】同じバスに乗っているようで… | NN附属か進学校か!?〜2026姉・2031弟〜

NN附属か進学校か!?〜2026姉・2031弟〜

難関校に行きたい!しかし努力は苦手なワセアカに通う凹凸娘と歴史大好き凹凸弟の中学受験ブログ

やる気スイッチは
入ったものの…
志望校や勉強法に常に悩みすぎる母
本番までもつのか!?


    

いつもお読みくださり
ありがとうございますニコニコ
凹凸娘の中学受験を綴っています
ワセアカ生2026受験


 

保護者会で感じた事

先日、塾の保護者会があり

久しぶりに対面で参加しました


なんというか

娘の遠足が近かったこともあり

保護者会は一体感に包まれて

同じバスに乗っているような

このまま塾に任せておけば

同じバス停に停車する

フワフワした感覚になりました…


それだけ先生方の説明が

よかった…という事もありますが…


すごいこの時期危険だなとネガティブ


バス停は皆んな違うので

色んな道がある


すべき事はバラバラなのに

一体感で緩んでしまう


気を引き締めていかないと…


娘の影の志望校に

気づいてる人は

その道の戦い方もありかもしれません

※娘はもう受けないかも…泣くうさぎ

(大学で再チャレンジ?)


 
と…言いつつ怠惰な母

早い!一週間が早い!!


こんな感じで何も出来ぬまま

過ぎていくのか…と

焦燥感に駆られながら

最近、朝5時前に起きて

漫画読んだり皆様のブログ見たり

自由時間を過ごしてしまい

娘を6時に起こすのを

忘れてしまう…驚きガーン


娘との約束で
まとめておくねーと言った資料も
全くまとめていない…
今日やろう…

いや…昨日もお友達来たから
お掃除したり、テレワーク夫のご飯出したり
細々したタスク色々あるのよ
(完全に言い訳)

ごめん、今日やります真顔