いつもお読みくださり
ありがとうございます![]()
2026年組
凹凸娘の中学受験を綴っています
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
ついに明日は2月1日…
来年には…
本命校だー![]()
![]()
![]()
もう、頑張ってくださいとか
言えないですよね
もう十分頑張って
6年生のプレッシャーに
耐えてきた方々に
我が家も新6年生を迎えて
空気が変わったのを感じています![]()
(親だけ)
こんな世の中ですからね
SNSでさえ本命校や併願校
リアルに吐露できず
どこに本音や弱音を吐き出せばよいか
悩まれている方もいたと思います![]()
そんな中で
タメになる発信をしてくださり
ありがとうございました![]()
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
今週載せますと言っていた
塾お休み期間にする事
塾休み中にする事①
資料が変わっても答えられるようにする
▪️自由自在 社会・理科 など
こちらの参考書に限らず
資料や図が組み分けと違う形式でも
対応できるか?を鍛えていきたいと思います
塾休み中にする事②
志望校近くの地域資料館に行く
こちらアバウトで申し訳ありません
再度、志望校に所縁のある土地や人物の
博物館に行っておきたいと思っています
どうしてか?については
四谷大塚過去問アプリで
過去問をご確認頂くのが
一番かと思います
博物館に行った時に
周辺図やミニチュアを
違う角度で見てみて
そしてなぜこのような配置になったか
整備されたのか?
整備のためにはどんな苦労があったか?など
調べられるといいなと思ってます![]()
塾休み中にする事③
公衆電話をかけたり
道具について調べる
道具の原理や操作方法を
一緒に調べておきたいです
娘は小さな頃お受験しない代わりに
色んな道具の名前や歴史を街あるきながら
教えたりしてました
(携帯で検索し教える)
古いテレビや電話の博物館にも行った記憶が…
多分すっかり忘れてるので
下の子も一緒に探検したいと思います![]()
![]()
あとは予習と復習
ルーティン化されてない期間て
ソワソワしますよね![]()
色んなYouTubeで空いた時期は
学年遡るのがいいと言われているのですが
我が子は社会予習と理科の基本事項を
完璧になるよう頑張るのが
合っていると思います![]()
※今までの傾向に合わせて
お子様カスタマイズ![]()
理科…基本事項…
苦手なんですよね![]()
![]()
余談
絶対娘が好きなヤツ
お口が悪くなりそうですが
YouTube見せようと思います
※お上品な子はたまげると思います
娘はガンガン遊ぶ予定入れており
全部出来るか分かりませんが…![]()
心残りがないよう行動したいと思います![]()


