いつもお読みくださり
ありがとうございます
凹凸娘の中学受験を綴っています
今週は土日とも文化祭
土:難関校A(1回目)
日:難関校A(2回目)
難関校B
本日は疲れすぎて上手く質問できる気がせず
学校説明ブースをスルーしてしまいました
(何のために行ったのか…)
ただ、かなり収穫有
難関校AとB共に
娘が気に入ってくれました!!!
少しモチベーションは上がったよう…
しかし勉強は
日曜日なので休んでます
難関校Bは特徴的なブレザーの…
人気すぎる
圧巻の設備と前向きな学習意欲
納得の進学実績など人気の理由を
実感いや…痛感
近所のお姉様も通ってるし…
くらいな軽い感覚で行ったら
場違い感
他のお母さんの本気度が違う…
多分2.3年生の子も多かったです
魅力的なカリキュラムで
親としても行ってくれたら嬉しい
しかし、娘の性格&偏差値でいけるのか?
本日は英検の勉強のみ
来週も再来週もイベント目白押し
独身時代からの友人に
(下の子が同い年、中受検討中)
もう受験生って5年生から
土日埋まるほど忙しいの
と驚愕されました…が
忙しい
やはり前倒しで3.4年から
沢山見学すればよかったかも…
(3年の時は制限もありましたし難しい…)
※4年はMARCH附属メインで見学
あまり早く行っても
5.6年の偏差値で見に行けばと
思っていたら…
今、後悔しかない