コンコンです。

子どもの自由研究にまた薬理凶室さんのアイデアをお借りしました。

お絵描きTシャツというれっきとした科学実験です。

 

 

方法は簡単、

綿100%の無地黒のTシャツを用意して、

漂白剤を使って筆でお絵描きします。

色落ちを利用してシャツに絵が描けてしまうんです。

裏に沁みないようにシャツの中には下敷きになるものを挟んでトライします。

準備はバッチリ!!

シャツ2枚で合計4000円くらいの出費でした。

わーいwわーいwというレイユール先生(3歳)の声が聞こえてきますw

息子が書いたのは聖剣伝説3のシェイプシフター

似てるけど分かる人いないやろこれ・・・

私はウサギを描きました。

下敷きが思ったより小さくて耳が短くなってしまうという。

 

描いたらすぐに水洗いで洗濯します。

生地がぼろぼろになっちゃいますので・・・

洗濯後は鮮やかに絵が出てきました。

これは慣れたらもっといい柄に挑戦できそうですね。