コンコンです。

先週の連休に青森の山に行ってきました。

山小屋宿泊の歩き通しです。

初日は青森最大級の岩木山

あいにくの天気でしたが8合目スタートでお散歩気分でしたw

山頂はガスで視界が悪いのですが幸い雨は降りませんでした。

下で買った嶽きみを食べました。

こんなのはほんのウォーミングアップです。

明日からの白神岳縦走が本番です!!

凄まじい山でした。

いや、荷物のせいでいつもより辛かったのだと思います。

お酒飲みたいからこれヨロシク~と一升瓶をザックに詰め込まれましたw

かなり大変でしたよ・・・

そして山小屋に着くと昼から酒盛りが始まります。

明日も4時から歩きはじめなので早めに食事です。

ポテトサラダとカレー、

疲れた身体に染みわたります。

水場が山頂にあるのですが少し小屋から離れています。

トトロでも出そうなトンネル道、

その先には・・・

有料でスーパーにも並ぶ天然水がw

とても美味しいお水でしたよ。

そして今回は収穫したキノコも調理しました。

ムラサキシメジとホコリタケは美味しかったのですが・・・

問題はこいつ。

毒ではなかろうと口にすると異様に苦くて呑み込めませんでした。

図鑑によっては毒になっているキノコのようで危ないとこでした・・・

雨の予報でしたが山小屋からは雲海への日の入りが見えました。

苦労したからこその絶景ですね~

こちらは道中見つけたトリカブト

今回は毒に縁がありますね~

辛い山道でしたが普段見れないいろんな景色を堪能しました。

今年中にもう一度くらい山に入りたいなぁ。