コンコンです。
この度は人生で初めての渓流釣りに行ってきました。
後輩が知人に教えてもらって始めたというので私が彼に教えてもらうことに。
3時起きで出動は大変ですが餌も竿も買ったし頑張るぞー!!
(・∀・)
集合時間・・・
誰もいません・・・
後輩の携帯を鳴らしても留守電・・・
十中八九飲みすぎて寝ています。
何度かけても起きやしません・・・
(´・ω・`)
どうしよう・・・
準備は万端なのに彼がいないと釣り方がさっぱりだ。
1.後輩のアパート前に餌のブドウ虫をばら撒いて帰る。
2.一人で続行チャレンジ
当然2番でぞっこうでしょう!!
釣果は期待せずポイントくらい探してやります。
しかし釣りは甘くなかった。
木の枝に針を引っ掛けて水に下ろす前に仕掛けをひとつダメにしたり・・・
蚊の大群に襲われて腫れ上がったり・・・
そもそも魚いるのかって浅い川で何も気配がないです。
そんな中数時間、
ようやく竿が引きました!!
ヽ(゚◇゚ )ノ
根性でイワナGETです。
しかしこの後さらに悲劇が。
針をガッツリ飲み込んでいたので外すのに苦戦していると
ぶつっと糸が切れてぬるっと手からこぼれ落ち
彼は流れに任せてエスケープ・・・
こ、こ・・・
こんちくしょー!!!!
ヽ(`Д´)ノ
私の叫びで野鳥の羽ばたく音が虚しく響きます。
その後も何度か当たりはありましたが、岩の中に隠れられて簡単に糸が切れます。
素人ではここが限界です。
そもそも後輩がばっくれた時点で不幸の連鎖は始まっていたのか!!
ポジティブに考えれば、
教えを受けずに釣るという経験値を得られた。
ポイントをいくつか割り出した。
という成果はありました。
絶対にここは今期中にリベンジしてやる!!