コンコンです。
そろそろ春の野宿を企画する時期ですね。
入念な現地の下見を今年はやっておきます。
去年のような目には遭いたくないのです・・・
。(´д`lll)
考えているのは清水目ダムオートキャンプ場。
青森県のキャンプリストに「載っていない」忘れ去られたマイナーっぷりのキャンプ場ですw
位置的には去年の天間林の山を挟んで隣になります。
こういう放置プレイなキャンプ場は人目がないこともあり野宿には都合が良いのです!!
しかし看板を頼りに移動するも・・・
いつまでもたどり着けない!!
(`Δ´)
それもそのはず、
案内板がずさんに立てられていて見つけにくい!!
A4サイズで読みにくい!!
反対車線からしか見えないようになっている!!
ナビ、地図ではそこに道路なんて無いことになってる!!
様々な困難を超えてようやく付近までやってきました。
安全な山なんて基本的にないんですね~
ダムの水が凍っています・・・
少なくとも今はダムの水をいただくとか無理そうです。
そもそも水辺までいけるんだろうか・・・
キャンプ場は?
と向こう岸を見てみるとそれっぽい建物が!!
あっちか!!
戻りながら分岐なんてあったかな?と反芻します。
なんか嫌な予感するんですよね~
地図にはキャンプ場なんて載ってない。
Σ(・ω・;|||
これは気付けない!!
雪で侵入できませんやんっ!!
これは5月でも無理そうですね~
早めに知れて良かったですよ。
当日準備万端でこんなとこ来た日にゃショックで寝込みそうです。
とりあえず下見のかいはありました。
・植生は天間林とほぼ同じ。
・飲み水確保の川がある。(雪の壁の奥から水音を確認)
・5月前半くらいだと雪で入れない。
こんなとこでしょうか。
ぶっつけ本番だったら着いた時点で日没なんて未来もあったかもですね。
備えよ常に!!
ですw