いよいよ

 

 

本日

 

 

決戦(?)なりっ!!

 

 

 

時間は16:00pm~17:00pmとのこと

(お子さんのお迎えがあるとかないとか)

 

 

 

 

本業は

 

 

フレックス出勤として

 

 

7:00am~16:00pmまで

(在宅勤務なのでありがたや)

 

 

 

 

 

いざっっ!!!

 

 

 

前回に引き続きスマホ

 

 

YouTubeとブログの感想を求められる

 

 

代表取締役がすごい方というのを

繰り返しわたしへお話してくださる

 

 

たまにわたしに同調して褒めてくれるニヤリ

(まぁ、悪い気はしない(笑))←ここ大事

 

 

 

ついにっ!!

きたっ!!!

 

 

 

商品の話だ~~~~っ!!

 

 

いま、商品は2つとのこと

 

 

 

ここからは会話形式

↓↓↓↓

 

 

ー-------------------------------------

お相手『一つ目は起業コースというものになります。』

 

 

 

私『はい』

 

 

 

お相手『4か月コースになっていて、売りたい商品が決まっている方が主にこちらのコースに入られます。』

 

お相手『みなさん、口をそろえて”安い”とおっしゃいますっ!!』

 

 

 

私『なるほど。それでは費用を教えていただけますでしょうか』

 

 

 

お相手『はい!!4か月で当日価格50万円です!安いですよねっ!?』

 

 

 

私『どうなんでしょうか。相場を存じ上げないので申し訳ないです。わからないです。』

 

私『それで、もうひとつの方はどんな感じなのでしょうか?』

 

 

 

お相手『はいっ!(私)さんはこちらの方が良いと思うのですが、認定講師コースというものになります』

 

お相手『これは、商品が決まってない方でも、代表取締役の商品の勉強をしてそれを売るので、自ら商品を作る必要がないんです!

あるものを売るという感じになります。だから、絶対売れるんですっっっっ!!!

それと、フォローアップ体制も万全なんです!!』

 

 

 

私『なるほど。それでは費用を教えていただけますでしょうか』

 

 

 

お相手『はい。こちらは1年間となっていて、費用は当日価格で185万円です!!』

 

 

 

私『なかなかですね。ちなみに、本日を逃すといくらになるのですか?』

 

 

 

お相手『220万円ですっ!!』

 

お相手『(私)さん。どうされますか?一括にしますか?クレジットもありますよ(#^.^#)』

 

ー-------------------------------------

という感じでございました

 

 

 

お相手の方にはお時間を割いていただいたのですが

 

 

 

やはり

 

わたしには

 

 

即決するには高額すぎました。。。ショボーン

 

 

想像していたよりも高額でしたので

 

 

 

しっかりとその旨謝罪いたしました

 

 

 

『起業』といっても

 

 

いろいろな業種があるのですね

 

 

 

わたしには”良し悪し”はわからないし

 

そんなことを言う知識も経験もないし

 

たぶん”正解”なんてないと思う

 

 

たとえば

 

 

ダイエットもダンベル筋肉ボクシング

 

 

いろんなメソッドがあるように

(糖質制限、脂質制限・筋トレ派、有酸素派など)

 

 

起業(ビジネス)も

 

 

 

同じなんだな

 

 

 

 

じゃぁ

 

 

 

もし起業塾に行くとして

 

 

 

どうやって

 

 

誰に教えてもらおうと

 

 

 

決断するのか・・・

 

 

 

 

 

おそらく教える内容には

 

そんなに大差ないんではなかろうか

 

 

 

わたしは

 

 

やっぱり

 

 

 

人柄

 

 

かな

 

 

あとはやっぱり

 

 

価格っ!!

(継続して続けられないと意味ないもんね)

 

 

 

本日も良い勉強になりました