朝6時の散策
いつも朝食後に散策をしているのですが
朝の6時にしてみました。
(朝食後は土砂降りの雨だったので正解)
興雲閣の宿泊の方で、おそらく初めての利用で
朝の御祈祷(7:30)を知らない方がいました。
(「知らなかったので今から申込みできませんか」と
宿の方に当日に言っていた)
前日に祈祷受付所で「宿泊なので朝の御祈祷申込」と
言って、受付をするのですが、
今、コロナで15:00に御祈祷受付が閉まるので
それ以降の受付が可能なのか不明です。
※神社に確認された方がよろしいでしょう
これを逃すと次は朝9時の社務所開始時に
なるのではないでしょうか。
(ちなみにGWの大渋滞時には、宿泊者はかなりいたのに、朝の御祈祷がわずか3名というレアな経験を
しました。多分、前日の祈祷〆切までに宿に辿り着けなかったのでしょう)
それを意識して、毎回、早めに三峯神社に着いて
興雲閣にチェックインしています。
(前回(GW)など13:00ごろに駐車場渋滞にはまると、夫が駐車場に入れたのは16:30でした。
私は歩いて15時〆切の御祈祷申込にぎりぎり間に合いました。宿の方が言うには、満車時の駐車場渋滞の目安は1km/1時間だとか)
GWとか正月は尋常じゃない渋滞なので、
トイレとかは注意された方がいいでしょう。
到着した頃には、夕暮れということを5年前にやらかしています。(笑)
冬はこちら
スタッドレスタイヤ必須
あの山道で動けなくなる車多数(合掌)
秩父をなめちゃいけない
土砂降りのあとは霧
母が入院してしょんぼりしている父にはやはりコレ
美味しい日本酒で元気だしてよ〜
まだ葡萄の季節には早かった。残念。

にほんブログ村