夫の病気の話 その8 | 猫飼い初心者っ!

猫飼い初心者っ!

猫を飼うのが初めてのKemikemiの備忘録的なメモ

ご訪問ありがとうございます。  


猫ネタ中心の「光景」シリーズ 
夫の病気の話「話」シリーズで 構成されています。 


 病気の話って苦手なのよね〜って言う方 題名で回避していただければと思います。




よろしくにゃ〜




猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

頚椎後縦靭帯骨化症の診断をうけ
手術のために血糖値調整ができるC'センターに
転院した夫(6月末)

なぜかのらりくらりと手術の日程決定を回避します。



なぜだろう。
やはり頚椎というリスクの高い手術が嫌なのだろうか?
神経を損傷して寝たきりになるとかを想像して
怖気付いてしまったのだろうか?
はじめての長期入院(二週間程度)が嫌なのか?
仕事都合なら夏休み時期がいいだろうに、なぜ?


私は自身の1ヶ月半と三週間の入院経験
母の1ヶ月と3ヶ月の入院看護経験があり
だいたいの流れは把握していました






……………はっ!∑(゚Д゚)

まさか夫は
9月の矢沢永吉京セラドーム(&東京ドーム)に行く気で
手術の延期をたくらんでいるのか?!






ビンゴでした





当時はごまかしていましたが
最近、自白しました。
「だってあのタイミングで手術していたら
京セラドームや東京ドームで暴れられないじゃん
※暴れる←タオル投げと永ちゃんコールを指します。



貴様、やっぱり確信犯か





まあ確かに今の状態から考えると
術後タオル投げは無理だし、2時間立つのはきつかっただろうと納得しますがネ




夫、将来、車椅子生活になっても
矢沢永吉コンサートに行く気です。


今回、車椅子席の位置を念入りにチェックしていました……(車椅子席には多数の車椅子の矢沢永吉ファンの方がいらしてました)






誰が連れていくのを想定しているのかね?(¬_¬)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村