ご訪問ありがとうございます。
猫ネタ中心の「光景」シリーズ
夫の病気の話「話」シリーズで 構成されています。
病気の話って苦手なのよね〜って言う方 題名で回避していただければと思います。
よろしくにゃ〜









F整形外科病院にて
黄色靭帯骨化症
後縦靭帯骨化症
の診断を受けた夫ですが
当日→画像診断で病名発覚
10日後→MRI再撮影
さらに一週間後→CT検査という流れで
手術のための検査が進んでいきました。
さて、夫は糖尿病でしてI病院に一ヶ月に一度の
ペースで通院しておりました。
最新のI病院の血液検査結果をF整形外科病院に
持って行った4回目の診療日
即、総合病院への紹介状が発行されました。
・糖尿病によるリスクが高い(感染症等)
・整形の専門病院内で血糖値コントロールの
手段がない
という理由で整形外科のみの専門病院では
手に負えないという事情からです。
また紹介候補の総合病院リストが提示されました。
夫は病院の規模、場所、専門医の存在を調べて
次の病院をきめたようです。
当然、糖尿病もその病院に転院です。
(どんだけ血糖値が悪かったのかは白状しませんでした)

にほんブログ村