高知県の動物愛護の取組について
4/8付で高知県がコメントを出しています。
抗議の電話やメールが多数寄せられた模様デス。
高知県の言い分だと、ようやく環境がととのってネコの保護・譲渡ができるようになりました、とのこと。
県議会とかでもっと突っ込んでもらい、過去の状況なども明確にしてもらいたいものです。
小動物管理センターのHP
HPの玄関からして「迷子犬情報」「譲渡犬情報」のバナーしかないという
悲しむ状況です。
かろうじてメニューに「迷子猫情報」があるのみ。(4/9現在)
ヽ(`Д´)ノナメとんのかい、ごらぁ、って感じデス。
自分の住んでいる自治体がいかに動物愛護に力をいれているのか
実感したできごとでした。
ボランティアの方々の活躍にも頭が下がる思いです。
↓参加してます
にゃんこひょうたんの石川さんのところでバナーを配布しています。