4月22日はアースデーだと先ほどコメントいただけて知りました。


そんな日に名古屋のカラオケボックスの14号室に、14名の方が、私のハンドパンとケイ素のイベントに集まりました。


私も入れて14人だと思ってたら、名前が一人抜けてました。

でも椅子と机と資料はピッタリ。


22は珪素という字に十一が二つ入ってるので、ケイ素の数字ですが、

自然界にケイ素100%の物資は存在せず、

二酸化ケイ素(シリカ)という状態で存在してるのが、最も純粋な天然のケイ素で、

地殻の7割を占める、地球で最も多い物質です。


だから、地球はシリカの星と言ってもいいくらいです。


なので、アースデーは二重の意味で、ケイ素の日と言えます。


そしてケイ素の原子番号は、14


ケイ素の日にケイ素の番号と同じ部屋に同じ人数集まるって凄くないですか?


別に14人集めようと思ったわけではなく、

皆さんブログ読んで来たか、読んだ方に誘われた方ですから。


しかもその日のメインはケイ素の神秘という勉強会。


ちょっと出来過ぎです。


どんな内容だったかは、また今度書きます。


名古屋のイベントが6時に終わり、そこから移動して四日市で晩飯食って、神戸のホテルに着いたの10時でしたから。


ただ、今日いただいた、生命の樹の絵の実物は予想以上に美しく素晴らしかったので、ホテルの部屋に持ち込んで、何とか写真に収めようと思いましたが、

あのキラキラ感や色合いはスマホのカメラでは写りませんでした。


少し傾けると暗くなって星だけが煌めくとかも写真では撮れませんでした。


私の本質はやはりブルーだそうです。

生命の樹の中心の色


買ったばかりの車もダークブルーパールですし、一番好きな色ですから。


ハンドパンも生音はCDやユーチューブでは味わえないですが、絵も同じだな、と思いました。