2018年7月24日
ラストケモ後の初の経過観察通院日です。
まずは血液検査。
白血球数: 2.1 (基準値 3.3-8.6)

好中球数: 1004 (基準値 1720-6390)

おぉ、骨髄抑制で、順調に
下がってる。



今日は、Dr.にお願いしたいことがあります。
入院してた頃から、PET検査をして欲しいとお願いしてましたが、ずっとはぐらかされてました。
抗がん剤が終わったら考えましょう、と言われていました。
今日こそ!
ケミ: 「先生、前にお願いしたPET検査して欲しいんですけど。転移してないか不安で。。。」🥺
(と目一杯不安そうな顔をしてみました。)
Dr.T: 「うーん、そうですね。ケミさんの場合、順調にきてるので、PETは必要ないかと。」👎
ケミ: 「でも、卵巣癌の患者さんのブログを見てると、同じような人で、PETの検査してる人沢山います。県とか病院🏥にも依るのかもしれませんけど。」
Dr.T: 「よく知ってますね。そうなんです。うちの病院🏥では、PETは、再発の可能性が高くないとやらないんですよ。PETは高いし、無闇にできないんです。」
ケミ: 「そこをなんとか。🙏 高いと言っても、せいぜい10万円ですよね。命に比べれば、そのくらい。全部、自腹でもいいです。」😉
Dr.T: 「うーん。理由が必要なんですよ。🤔うーん。じゃ、僕、作文しますね。それで次にCT撮る時にやりましょう。」
やった
ケミ: 「先生、ありがとうございます!」🙇♀️
ずっとお願いしてたPETがようやくできることになりそうです。