2018年4月17日(火)
ケモ第3クール投与の日です。
いつものように血液検査から。
白血球数: 3.9 (基準値3.3-8.6)
好中球数: 2730 (基準値 1720-6390)
オー
少し間が空いたので、基準値内に入ってる
第3クールは、大きな事件は発生しませんでしたが、第1/2クールの時のド楽勝
と比べると、副作用が、ひどくなってきました。
3日目から8日目まで、
1️⃣脚の強烈な痛み(歩行困難)
2️⃣熱37.8℃
3️⃣痺れ
4️⃣胃のムカつきで食欲なし
が続きました。
自宅🏠から働くとは言え、仕事をするのはかなり辛かったです。
脚の痛みには、湿布が効果ありました。
吐き気はなかったのですが、胃のムカつきで食べられなくなり、体重は39Kg台まで落ちました。
2週間経つと食欲も戻ってくるのですけどね。
5月1日
血液検査のため通院
白血球数: 2.4 (基準値 3.3-8.6)
好中球数: 1145 (基準値 1720-6390)
CEA: 3.6 (基準値 0.0-5.5)
CA19-9: <3 (基準値 0-37)
CA125: 8 (基準値 0-35)
マーカーは、基準値内😁
白血球数/好中球数は、やはりダウン⤵️
5月8日
第4クールのケモ予定日。
まずは血液検査。
白血球数: 2.2 (基準値 3.3-8.6)
好中球数: 1142 (基準値 1720-6390)
あらら。1週間前から戻って来るかと思いきや、更にダウン⤵️
基準値を下回ってますが、ケモやって良い
との判断で、無事にケモできました。
ただ、アルコール消毒でアレルギー反応が出てしまい、この回より後は、アルコール消毒はNGとなり、ノンアルコールの消毒となりました。
生まれてこの方、アルコールにアレルギー反応なんてなかったのに、突然、体質が変わることってあるんですね。驚き。
第4クールも、特に事件はありませんでした。
ただ、副作用は、第3クールより、更に酷くなりました。
症状としては、第3クールとほぼ同じで、食欲なしが、2日目から10日目の間、続きました。
幼児のような分量しか食べられなくなりました。
体重は、39.3Kg
手足が、細っ
アイドル並みの細さ😙 自慢してました。
ジーンズ👖が、ブカブカになったので、ピッタリするものを買いに行きました。
ちょっと痩せすぎなのは、心配ではありましたが、どうせ一時的なものだろうから、痩せた嬉しさの方が上回ってました。
でも、この時の私は、どう見ても病的な痩せ方で、決して美しいものではありませんでした。