台所の備え付けの引き出しの、床と接する部分にゴム製のパッキンがつけてあり、
引き出しの下にほこりが入るのを防いでいるのですが、
そのパッキンがいつの間にかずれてしまったので、義弟(大工)に修理を頼みました。
写真は修理後です。
修理中。引き出しの一番床に近い部分のパーツを取り外しているのが分かるでしょうか?
ここに米粒やほこりがいっぱい入り込んでいました。
(写真が小さくて分かりにくいですがその様子が写っています)
写真は撮れませんでしたが、取り外したパーツにはべっとりと醤油がついていました。
普段、見ることも掃除することもできない部分ってかなり汚れているものですね(T_T)
どちらも掃除してすっきり☆
パーツの取り外しはやっぱりコツや力がいるみたいです。
たまに自分でこうして分解掃除できればいいのだけれど、
やっぱり素人にはちょっと無理だなーと思いました。
よろしければコメントお待ちしています。
↓のバナーやいいね! もクリックしていただけると嬉しいです。
記事更新のモチベーションが上がります。