婦人之友社の『シンプルライフをめざす 基本のそうじ+住まいの手入れ』という本で推薦されていた
「あっちこっちおそうじ手袋」。
使い始めて数ヶ月経ちました。
以前、NHKの『あさイチ!』でも紹介されていたようです。


あっちこっち おそうじ手袋/テイジン
¥842
Amazon.co.jp

シンプルライフをめざす基本のそうじ+住まいの手入れ

¥1,944
Amazon.co.jp



この手袋、混み入った場所や細かい場所も、ほこりがよく取れて便利です。
テレビやオーディオ周りで活用しています。
しっかりした作りで、耐久性は良さそうだし、とにかく品質は言うことなしですが、
お値段が高いのがちょっとネック。
ホームセンターに行くと類似品が半額以下で売っており、気になっています。
ただ、安いものは見るからにふにゃふにゃしているので、どうかなあ……。


この「あっちこっち手袋」、使うタイミングを工夫しています。
使い終わったら軽く洗って、他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れます。
洗濯が終わって乾かしたら、あっちこっち手袋はどこにも収納せずに、すぐに掃除に使います。
そしてまた洗濯機へ。


洗濯は、1日に1回、必ずするので、
それに合わせてテレビ周りの掃除も1日に1回できるというシステムです。
こうして、掃除のリズムを作っています。





★姉妹ブログ「本気の片付け祭り」 もよろしくお願いします!★

最新記事は「NHK『あさイチ!』で紹介された洗濯システムを試してみる」です。

家族それぞれに専用のネットを用意して洗濯の手間を減らしてみました。



↓お掃除のモチベーションupにどうぞ♪


にほんブログ村