や赤ちゃんから大きいお子さんまで。
ベビーマッサージとタッチケア教室の
武蔵村山 ぬくぬく 内野秀美です。
5/17(金)は緑が丘ふれあいセンターで、ふれあいマッサージでした。
ありがたいことに6組様満席で、
最年少はなんと1ヶ月ちゃん最年長は11ヶ月ちゃんでした。
今は冬ほど感染症も流行っていないし、外出にはいい気候ですね。
そして、日光に当たることでビタミンDを形成したり、お母さんもうつ病予防にもなるので
1日10〜15分でも日光に当たるのはオススメです。
簡単に講師、参加者皆さんの自己紹介が終わったらマッサージ前のストレッチ。
からだもゆるめてリラックスしやすく。
マッサージするよ〜、と目を見て声をかけます。
動きたい赤ちゃんはおひざの上や、タイミングを見て。
ねんねの赤ちゃんほどはできなくても、だっこしたり日々のスキンシップを5分でも続けることで、お母さんとの絆を築くとができます。
うつぶせも良い運動。
マッサージが終わったあとは、フリートークがあります。
ここで子育ての疑問や大変なことなんでも教えてくださいね

写真を見るとお母さんの顔が皆優しい表情
をしています。

これはもう、スキンシップによってお母さんにオキシトシンが出ています!
私もその恩恵を受けて、この日はずっと穏やかでいられて子ども達を怒りませんでしたよ(笑
ちなみにこれらの写真は、ふれあいセンターのスタッフの方が撮影してくれています。
そして、参加者さんのみ購入することが可能です。
マッサージしながらはなかなか自分で撮影できないから嬉しいですよね

そして私も嬉しい。なぜなら、いつもブログ用の撮影を忘れてしまうから

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
来月6月はパパのベビマです。
孤育て(孤=孤独)にならないよう、誰かと話したい、困ったときそんな時はふれあいベビマに遊びに来てください

武蔵村山ぬくぬく lineできました。
レッスン情報はこちらが1番早いです。
ママ向けお出かけ情報なども発信します。
お得な情報もあるかも⁈
登録するとレッスン予約もこちらから可能です
