こんにちは。武蔵村山ベビーマッサージ ぬくぬくです。

 
先日、自分の誕生日がありました。
 
ほしいものはちょこちょこ買っているし(と、言ってもそんなにスゴイものは買っていないけど)、これと言ってほしいものは美顔器しかない。
(あるんかい)
 
ので、自分へのご褒美にベビマ師匠の所へ、アロマエステに行ってきました。
 
師匠の手はゴッドハンドだけど、やはり好きな香りとともにマッサージされるのは気持ちがいいです。
満たされていくのがわかります。
そして、師匠と話しているとよくわからないけど、自分のことを自分ですべて許せるようになれます。
 
大ざっぱでもいいじゃん(いいのか?)とか。
不思議。
 
それからは、最近停滞しているな、とかうまくいってないな、とかいうときや自分にご褒美だ!というときはこういったリラクゼーションや足つぼに行くようにしています。
 
不思議と自分がスッキリ、いい気持になると子供たちには特に優しくなれる気がします。
 
こんな話聞いたことがありますか?
 
 
シャンパンタワー、結婚式でしたりする、アレです。
私はやりませんでしたが…
 
まず一番上のグラスにシャンパンを注ぐと、グラスがシャンパンでいっぱいになり、あふれたシャンパンがどんどん下のグラスに流れていく。
 
ざっくり言うと自分が満たされると、家族や大切な人たちも満たされていくよという話です。
(本当にざっくりしているからリンクを見てくださいね)
 
 
普段私も含めママって我慢ばかりしていませんか?お昼適当だったり。ほしい服あるけど結局買うのは
子供の服ばっかりだったり。
 
シャンパンタワーの法則は「周りの人を幸せにするにはまず自分が満たされることだよ」と言っています。
 
きょうだい関係にもまずは上の子から満たしてあげて、次は下の子。の順にすると上の子が下の子に優しくするようになるそうで。
 
よーし、やってみよう。