今日は外来日でした。


採血2本。


診察待ちの間に同病のお姉さまとバッタリ。
お姉さまは現在無治療で8ヶ月ごとの診察なので、会えたのは奇跡的。
先日あったオリゾンの交流会の話などをしているうちに呼ばれました。
交流会の様子は近日中にオリゾンのブログにアップ予定です。



検査結果(単位略)
白血球 3.27L
ヘモグロビン 12.3
血小板 182


総蛋白 7.3(前回6.9)


前回のフリーライト
κ 29.60H
λ 15.40
κ/λ 1.922H


κ/λ比がとうとう外れてしまった。
主治医いわく、IRDは緩やかに効くのでもう少し様子を見ようとのこと。
レナを4週目休薬したり1錠減薬したせいか聞くと、それはないだろうと。


そして質問タイム。

Q 最近麻疹が流行っているので、抗体価を調べて抗体がなければ予防接種をしたい。

A 麻疹ワクチンは生ワクチンなので、治療中に接種するとワクチンで感染してしまう。
抗体価も治療を終えて1年経ってからでないと調べても意味がない。

空気感染するので怖いですが、マスクで自衛するしかないようです。
と思っていたら、ウイルスが小さいのでマスクでの予防は困難らしい!(テレビ情報)
予防接種しか方法がないそうです。


次は2週間後。
診察までは順調だったのに、薬で1時間以上待たされました。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


おまけ

再発した時に真っ先に思った一つが「ハウステンボスの年パス更新したのに…」でした。
というわけで先週末はムスメの誕生日とピアノ発表会のご褒美を兼ねて行ってきました。





いい天気でしたがとにかく暑かった!



恒例の自転車漕ぎ。
4時間頑張りました。
おかげでまだ筋肉痛が取れません。

以下、パレスハウステンボスの展示。







世界一きれいなスイーツ展
全てスイーツでできています。





マム(菊)展





フラワージャパンカップ2018





黄金の館
12キロの本物の金塊を触ることができます。
持ち上げようとしたら手首が折れそうになりました。笑
壁も金箔です。



1000万超えの金の飾り物がいくつか展示販売されていました。
高!と思ったけど、半年ちょっとの治療費で買えると思うと複雑な気分。



海上ホテルなるものもありました。



ホテルで結婚記念日&誕生日ケーキの嬉しいサービス。
いい思い出になりました。




今からIRDフルコースです。
副作用だけでなく、ちゃんと仕事してくれますように(。-人-。)