先日、我が家にT社のNさんが来てくれました。

 

 

Nさんとは、

家の建築をお願いしているT社の社長です。

娘の土地購入には散々お世話になりました。

詳しくは過去のブログで

 

 

 

 

私の様々な疑問に答えてもらうためと、

 

Nさん視点での意見を聞かせてもらうためです。

 

 

 

簡単な事はLINEで会話が出来ますが

 

必要に応じて、実際に会って会話をして意見交換をしています。

 

 

 

 

色々話す中で、

 

設計士のコンセプト

 

の話が出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、

 

山之内のコンセプトは聞いていますか?

 

 

 

 

 

特に聞いたことはありませんが、何ですか?

 

 

 

 

 

耐震性能(を上げる事)

 

金額(を抑えること)です

 

 

 

 

 

 

山之内さんは

 

阪神大震災の時に兵庫県に住んでいて

 

一歩間違えば命が無かったかもしれない経験をされました。

 

 

その時の恐怖から

 

とにかく地震対策に重点を置いて設計をされるそうです。

 

 

 

 

そして、

 

施主の金額的な負担を少なくするように

 

という点にもこだわっているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

我が家がこだわっていること

そのものだ

 

 

 

 

 

だから、なんとなく山之内さんが良いと思ったんだ・・・

 

 

 

 

 

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は地震がすごく怖いです。

 

少しの揺れでもすごく怖いです。

 

 

 

 

 

そして最近の地震は、昔とは違ってきました。

 

 

 

 

私の不安を軽減するにはどうしたらいいか・・・

 

 

 

 

それについて、貴重な情報を得ました。