今年度、保育園年長さんの孫は、一年後に小学校に上がります。

 

 

今は保育園バスが我が家に来てくれるので、孫がバスで帰ってきてから娘か婿が迎えに来るまで私が孫の面倒をみています。

 

 

 

 

娘のアパートと我が家は小学校区が違います。

 

アパートの小学校に入学すると、学童保育に入れます。

 

でも娘はそんなに早く帰ってこれないので、私が迎えに行ったりしなければいけません。

 

これからずっと・・・と思うと、私もどんどん老化していくしそれは無理だと思います。

 

 

 

 

 

 

小学校も我が家の学区であれば、孫は我が家に帰って来られるので、今と同じスタイルでいけると思っています。

 

 

 

でも、そうなると越境入学になります。

 

 

越境入学の条件は

 

 

私が仕事をしていないこと

 

 

 

だそうです。

 

 

 

 

そんなの無理です。

 

 

私だって一生懸命働いているんです。

 

パートで給料が少なくても、プライド持って仕事してるんです真顔

 

 

簡単に辞められません。

 

 

 

なので越境入学は無理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に考えたのは

 

孫の住民票を我が家に移す

 

ことです。

 

 

 

これをすると

 

孫の保護者が私達夫婦になる

 

そうです。

 

 

手続き上そうなってしまうらしいです。

 

 

なので、学校からの手紙等は私の夫宛てになるそうです。

 

 

 

両親がいるのに保護者が祖父母なんて・・・

 

 

これも現実的ではありませんショボーン

 

 

 

 

 

そうなると、最後の選択肢は

 

 

娘一家が我が家の小学校区に引越してくること

 

 

 

 

しかありません。

 

 

 

 

そうすれば我が家の小学校の学童保育に入れます。

 

 

私も歩いて迎えに行けるし、孫が自分で我が家に帰って来ることもできます。

 

 

 

 

 

 

アパートもかなり手狭なので、もっと広い所に引越す・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ

 

 

 

 

 

家を建てよう!

 

 

 

 

 

 

という話になりました。

 

 

 

 

 

 

と言っても、手頃な土地が簡単に見付かるはずもなく、

 

 

なかなか話は進みません。