学校に着いて真っ先に行ったのは保健室です。

 

養護教諭はとても気さくな人で日頃から何かと気にかけてくれていたので、最初に相談しようと思いました。

 

 

養護教諭に話すと

 

「診断書取って来た方がいいよ」

 

と言われました。

 

目の近くを殴られたので目に障害が出るといけないし、顔を殴るのは絶対にダメだと。

 

でも先に手を出したのは息子なので、私もそこまでは・・・・・・と思いました。

 

息子の目に異常も見られませんでしたし。

 

 

 

養護教諭は、校長に話そうと言いました。

 

2人で校長室に行き、事の次第を話しました。

 

 

校長は担任を呼びました。

 

ここで養護教諭は退室し、校長・担任・私の3人での話し合いになりました。

 

 

私:「Sくん(殴った子)の親は今日のけんかの事を知っているのでしょうか?知らないなら事実を伝えてください」

 

 

校長:「こちら(校長か担任)から伝えるのですか?」

 

 

私:「私から伝えると冷静に話せないと思いますので」

 

 

校長:「・・・・・・わかりました・・・・・・」

 

 

 

校長:「それでお母さんはどうしたいのですか?」

 

私:「先生から事実を伝えてもらった上で、Sくんの親さんから私に電話をしてもらいたいです。Sくんの親もSくんから詳しく聞いた上で私と話す方がいいと思うので」

 

「私は息子が先に手を出した事を謝ります。

でも、Sさんにも息子のを殴ったことや今回のけんかのきっかけになったこと、そしてこれまでのことを謝ってもらいたい

 

 

校長:「わかりました。話してみます」

 


担任は終始黙っていましたパンチ!

 

 

 

校長室を出て保健室に寄り、養護教諭に報告すると

 

「頑張ってね」

 

と言われました。

 

 

 

家に帰り夕食を済ませ、帰ってきた夫に全て話しました。

 

今晩Sくんの親から電話がかかってくるはずだと。

 

 

 

しかし、なかなか電話はかかってきませんでした。

 

 

 

仕方なく、私はお風呂に入りました。