ぼっちCombat | Laurie's notes~まったく体育会系でない人間のトレーニング記録

Laurie's notes~まったく体育会系でない人間のトレーニング記録

ダンス系、格闘技系、筋トレ系、調整系、そんな雑食フィットネスジャンキーのジムばか日誌です。
スタジオプログラム、トレーニング記録中心に綴ります。たまーに音楽と。

皆さんはスタジオレッスンに出たら自分ひとりだけだったということがありますか?

この度…
初のそんな機会を体験できました(する羽目になりました)

映像のBODY COMBAT、導入されてから数ヶ月も経っていますが、時間が合わずあまり出られていません。

もちろん、格闘技系プログラム好き好き人間としては、いつものGroup Fightだけでなく、機会さえあればどれでも大歓迎です。
というよりBODY COMBATは強度難度という意味ではGroup Fightより高く設定されているので、本当は大好きなんです。(どちらの良さもあるので、どっちが好きとは言わないけど)


でも映像となると、やはり前で生身のIRさんがレッスンしてくれるライブ感には敵わない。

なので、週2回の映像レッスン、時間が合わないこともあるけれど、ほとんど出たことがありません。

しかし先週は、臨時休館の振替営業で、珍しく夜の時間にcombatが入ったので、行ってみるか、と軽い気持ちでいつもは休みの金曜日にジムに行ってみました。

営業終了1時間前ということもあり、トレーニングエリアは閑散。わーこれはイヤな予感が。

あと5分で始まる映像BODY combatですが、スタジオ内に、誰もいない。
どころかもっと言うと、入口付近にも、誰もいない。
入っていきそうな人が、誰もいない。

わーどうしよ。以前に初めての映像combatに出た時に、テンポ取りが激しく異なるメンバーさんと2人だけになりかけた(実際は3人で助かった)ので、その時もどうしよっかなあ、と躊躇したものだったけど…

考えようによっては、その時よりはましか!

先に入って待ってるうちに、誰か入ってきてくれるかも知れないし。

で、映像用の薄暗いスタジオに1人入り、誰か入りやすいように奥の後ろの方にスタンバってみたものの。

誰も来ない(さびしー)

とうとう映像が始まりましたが、結局スタジオ内は私だけ。

もうこれは練習、人目を気にせずやりたい試みをやってみる時間にしよう、と割りきって、1人を受け入れることにしました。

≪ハーイ皆、調子はどう?ボディコンバット#79へようこそ。
今回は、中国からお届けします♪≫

と例の、親切すぎる吹替トークが始まりました(ナンバー以外は、セリフ全て適当に作りました)。

BODY COMBATは、そう何回もやっていないので、No.で言われてもあんまりわからないのですが、やっていくうちに、男前女子のところで昨年やったことあるのだと思い出しました。

でも覚えてる曲もあれば、まるで記憶にないトラックもあり、あの時はmixにしてたのかも知れない、とも。

それにしても、孤独のcombat。

普段だって人目はあるようでないんだから(ヒトのことを気にする余裕はない)、まあそう変わらないと言えば変わらない。

パンチやキックはいつも通りかむしろいつもより無遠慮に打ち込めたりする。
ただ、ハイニーランとかハーキーみたいなのは、ついつい甘く。でも、バーピーなんかは、それなりにちゃんとやりましたよ

ジャンプサイドキックみたいなのも、ついつい大きくやりがちになります。

たまに外のトレーニングエリアにいる知らない会員さんとガラス越しに目が合うのが、なんともいたたまれないけれど。(向こうの方が迷惑だろう)

途中、様子を見に来たTRさんが、気の毒に思ったか、1分ほどお相伴くださいましたが(^^)

といってずっと付き合ってくれる訳もなく。

いやいや、孤独な闘い、結局最後までぼっちのままでした。

イレギュラーな特別営業日だったこともあるのだろうけど、こんなんだったら、参加ゼロのこともあるんだろうなー

考えてみたら、こんな広いスペースそう使えることないんだから、ジャンプ回し蹴りとか、憧れの旋風脚とか、練習してみればよかった!

もちろん、全然できないんですけどね。
今度再び、ぼっちになったらやってみよう。