4月の中旬に、備中神楽を見に吉備国へと旅してまいりました。(^。^)

簡単に、写真とともに記録をば。


今回のモバイル手芸はモチーフ編み。

モチーフで着る物を作ってみたいのです。


岡山に着いたその日の晩に神楽の公演があったので、宿で一息ついたのち出かけました。

公演中写真が撮れなかったので絵をば。


うろ覚えですが、こんな。

お弁当付きの公演だったので、もぐもぐしながら見ました。
演目は「国譲り」というもので、読んで字の如く出雲の大国主命が、高天原一行に国を譲るときのお話です。
わたしは建御名方神のにわかファンなのでこの演目を選んで行ったんだけど、鬼の面を被ってのアクロバティックな演舞が非常に良かった。
あと演劇風の掛け合いがあったり…

まあ中国地方にお立ち寄りの方は是非見てみてくだされ。
とりあえず建御名方神が超良かった。
また見に行こう(*^▽^*)


最後に大国主命がいかにも「福の神ですよ」って出立ちで出て来て、お菓子をばら撒いてくれました。

私は少し舞台から遠かったので、スタッフの人が横から彗星のように投げてくれたお菓子をゲットです。きびだんごとブラックサンダー。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


翌日、気功の先生たちとお会いして、岡山の郷土料理をご馳走に。


ばら寿司っていいます。ネイティブ岡山県民によるお手製ばら寿司。サワラが乗っている。



ちょっと史跡を横目に見たり。


会う人会う人に良くしていただき、たかりにでも来ているのか…という気分に。

そうこうしていたらカバンが容量不足になってきまして。


急遽新調です。宿のベッドにて撮影。

左がこれまでの、右が新しく購入したもの。

とくに公開するでもないが、前々回あたりから手帳に旅行記録を書き出したので、常にカバンに手帳やボールペン+眼鏡を入れていると、もう少し大きいカバンが良いようです。

明るい色を求めた結果、先代に続きオレンジ色になりました。


その後、友人に会ってビールと焼き鳥で楽しく過ごし、

翌日は(本来の目的であった)合気道の朝の稽古に参加させてもらってから帰りました。

前回は見なかった妹弟子が顔を見せてくれて、またもやホッコリ。


皆んなの小さい頃にお相手していたけど、久しぶりに会ったら、なんだか皆さんやたらと”強い女”になっている。(・∀・;)…すごいな。

でもこんな子たちがいてくれたら、安心だな〜。←何目線やねん


手帳の旅行記録より。これまたお久しぶりの兄弟子に受け身が上手くできなかったことを相談した時の図。



手帳の旅行記録より。帰りは持ち物が重たくてヘトヘトでした。肩掛けカバン(トートバッグ)は、二代目旅行用ショルダーバッグを買うとなぜかセットでついてきた。脊椎側湾症に気をつけたい。


右下の方に邪馬台国がどうのこうの書いてあるが、これは宿に泊まっていた人が邪馬台国四国説を証明するための調査をしているとかで朝っぱらから語っていた話をメモしています。


そんなこんな、やっとこさ記事を書く気になり、更新できました。

またもや色々編み散らかしていますんで、載せていきまする。


次の旅は夏の予定なので、レーシィな日除けストール、もしくは冷房除けを編まねばね。