歴史 | 渓流詩人の徒然日記
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの
所有でないところの時の
中を迷う(パンセ)
~since May, 2003~

この日記は内的独白であり、
ブログではありません。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    弥生後期に青銅鏡「量産」か、奴国「王都」の遺跡群で鋳型出土 福岡

     

    弥生後期に青銅鏡「量産」か、奴国「王都」の遺跡群で鋳型出土 福岡:朝日新聞 中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する奴国(なこく)の「王都」とされる須玖(すぐ)遺跡群(福岡県春日市)で、青銅鏡を少なくとも3枚同時につくれたとみられる鋳型が見つかった。市文化財課が…リンクwww.asahi.com




    これ、すごい発見。

     

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ