美容室で男性カット、認めます…
厚労省が新通知 2015年07月17日 21時24分
厚生労働省は17日
「美容室では男性に
髪のカットだけのサービスを提供できない」
などと定めた 1978年の旧厚生省の局長通知を廃止し
男女問わず美容師がカットを、 理容師がパーマを行うことを認める
新通知を全国の自治体に出した。
散髪で美容室を利用する男性は多く、
厚労省は「社会風俗の変化に合わせた」としている。
旧厚生省は、美容師は主に女性向けにデザイン性の高いカットやパーマの技術を、 理容師は男性向けの散髪・パーマの技術をそれぞれ習得しているとして、美容室で男性に カットだけ行うことや理容室で女性にパーマをかけることを原則禁止していた。これに対し、 政府の規制改革会議が「性別で分けるのは時代遅れだ」と指摘。先月、 古い通知の撤廃が閣議決定された。
厚労省が新通知 2015年07月17日 21時24分
厚生労働省は17日
「美容室では男性に
髪のカットだけのサービスを提供できない」
などと定めた 1978年の旧厚生省の局長通知を廃止し
男女問わず美容師がカットを、 理容師がパーマを行うことを認める
新通知を全国の自治体に出した。
散髪で美容室を利用する男性は多く、
厚労省は「社会風俗の変化に合わせた」としている。
旧厚生省は、美容師は主に女性向けにデザイン性の高いカットやパーマの技術を、 理容師は男性向けの散髪・パーマの技術をそれぞれ習得しているとして、美容室で男性に カットだけ行うことや理容室で女性にパーマをかけることを原則禁止していた。これに対し、 政府の規制改革会議が「性別で分けるのは時代遅れだ」と指摘。先月、 古い通知の撤廃が閣議決定された。