こんばんは~(°∀°)b
今週も沢山のご来店ありがとう
御座いました
&
変更や移動して頂いたお客様
ご迷惑をおかけしましたm(_ _;)m
とそんな感じで
KELUAで御座います
そういえばすっかりと忘れておりましたが
2ヶ月位前かな?
両手の指を全部使ってタイピング
出来ていないので
練習する!!
といった事を書きましたが
(すっかり忘れてたのは内緒w)
気が付けば、できるようになっておりました(笑)
一回決めてしまえば習慣になりますし
以外となんとかなるものですね☆-( ^-゚)v
逆にこうやって10本使ってキータイピングしていると
昔は4本くらいでどうやって…?なんて思います。。。
(キーの上を高速で手が移動してましたw)
さー次の目標は完全ブラインドタッチだ!!
まだまだ進化し続けますよ!
ではそんな10本指でタイプで
M3D美髪様をご紹介させて頂きます
此方のお客様は、以前、自分が勤めておりました
大阪市のM3Dサロンでのお客様で御座います(ノ^^)八(^^ )ノ
インターネットで当店を発見して頂き
遠く西宮まで足を運んで下さいました
ありがとうございます
履歴とかはもうかなりの数なので
約、丸2年M3Dメニューを続けて下さって
おられます( ̄▽ ̄)=3
なんと申し上げますか
流石貫禄の美しさですね
いう事ありません
今回少しレベルダウンした暗めの
お色にさせて頂きましたが、美しさは
全く損なわれておりませんね!
少し遠くなってしまいましたが
また、今後ともどうぞ宜しくお願い致します★
いや~実は!!
私は!!
プリンが大好き!!
だからなんやねんw
やっぱりあれなんですよね
憧れと申しますか、夢と言いますか
でっかいプリン造ってみたいのですよね
バケツとか洗面器とか~…
勿論カルメラ?カラメル?も大切!!
名前良くわかってないけどw
(※とはいえ実際はコンビニなどで販売してる
3倍程度の大きさのヤツで食べきれません^д^;)
そんなプリン好きの希望を叶える
記事がこちらで御座います!!!
~~~いつか挑戦する日がくるなこれは~~~
炊飯器でつくるドデカプリン
が簡単すぎる!
バケツみたいな大きなプリンを食べたい!!
そんな風に考えた子供時代があった!!
という人もいるのでは?
そんなドデカプリンも
炊飯器を使えば簡単につくることができる
コツは卵を多めにつかってかために仕上げると、
炊飯釜からはずす際も崩れにくい様です(`∀´)
材料(3合炊き炊飯器で1台分)
牛乳 1カップ / 砂糖 大さじ3 /
卵 3個 / バニラエッセンス 3,4滴
カラメルソース
(砂糖 大さじ3 / 湯 大さじ2)
つくり方カラメルソースをつくる。
鍋に砂糖を入れて火にかけ、
砂糖が溶け始めたら弱火にする。
ヘラ等でよく混ぜて溶かしたら、
湯を入れて混ぜる。
これを炊飯釜に流し入れ、
冷蔵庫に入れて冷やし固めておく。
鍋に牛乳と砂糖を入れ、
沸騰直前で火を止めて砂糖を溶かす。
ボウルで卵を割りほぐして2の牛乳を注ぎ、
バニラエッセンスを加えよく混ぜる。
これを茶漉しやザルで漉しながら1の釜にゆっくり流し入れる。
炊飯器にセットし、「炊飯」ボタンを押して10分加熱する。
その後「保温」に切り替え、1時間ほどかけてゆっくり火を通す。
加熱が終わったら竹串をさして抜き、
プリン液が付いてこなければ完成。
まだ火が通ってないようなら、
もう一度炊飯ボタンか再加熱ボタンを教えて加熱する。
完成したら、冷蔵庫でしっかり冷やしてから
炊飯釜に皿をかぶせ、逆さまにして取り出す!
~~~これは、、簡単ジャマイカ!!!~~~
はいそうですね!!
わかってますって!!
どうせ…
食べきれません(・Θ・;)ムリ
でも挑戦することに意味が・・・
ないかもねw
あれなんですよ
硬~い昔プリンが好きです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
柔らかいのはクリーム?っぽくない?
M3Dのご予約承っております。
TEL 0798-20-1711
お気軽にお問合せください。
詳細は下記URLからどうぞ
↓↓↓
http://kpado.jp/kansai/hyogo/28204/hair/3201-00092736-000/shop_