おはようございます


KELUAで御座います(*^ー^)ノ




こちらのお客様は
3回目のM3D施術で御座います
(´∀`) 

やはり履歴が増えてきますと
美しさは勿論の事、手触りや質感も
完全に生まれ変わり始めますね

それと
見せて頂いたネイルアート・・・

やはり
撮影しておくべきでした・・・
ちょっと後悔><;
(キティーの立体アートが物凄かった)

また次回は必ず撮らせてくださいね





こちらのお客様は2回目で御座います。

メニューは
M3Dカラーリタッチ+カット+
ピコカラートリートメントで御座いますよ

前回の施術が終わってから
仕事の関係上
少し髪が濡れてしまう機会があったそうなのですが

濡れた後の広がりと治まりが
変わってきたそうです(o^-')b

しかしここからもっと美しくなりますので、
毎日専用コンディショナーを使って頂き
もっと美しい髪になりましょうね★







この続きは帰ってから~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
んでかえって来ました!




本日はまたまた発見してしまった
進化しすぎた感のある

不思議?とまでは言いませんが


最新家電第4弾いってみたいと思いますw




~~~回転炊飯器が凄い~~~

シャープ、かいてんユニットで釜内を攪拌する「ヘルシオ炊飯器」 
~洗いすぎを防ぐため洗米工程も自動化 

シャープは、回転ユニットを搭載したIHジャー炊飯器
「ヘルシオ炊飯器 KS-PX10A」
を9月20日より発売する。 

価格はオープンプライス。
店頭予想価格は
9万円前後。 

 
かいてんユニットは、
動物の動きを応用した
ネイチャーテクノロジーを採用しており、 

かいてんウィングは水の抵抗を減退する
「ペンギンの後退翼」から、
釜内で起こす水流は海中でらせん状に動く
「魚群の習性」からヒントを得た。
これらの技術により、釜内に3つの水流を発生、
炊きムラのないおいしいごはんを炊き上げるという。 


洗米工程にも
かいてんユニットを使用している。
これは炊飯前の
洗米工程も炊飯器で行なう
というもので、業界初の取り組みとなる。 









フタを開けたところ操作部は上面に備えられているフタの内側についているかいてんユニット。棒のような部分が「ペンギンの後退翼」を応用したというかいてんウィング
回転ユニットは取り外し可能使用後は毎回水洗いするかいてんウィングは水の抵抗を減退する「ペンギンの後退翼」から、釜内で起こす水流は海中でらせん状に動く「魚群の習性」を応用しているという

 シャープによると、本来米とぎは、
精米後の米表面についている「肌ぬか」を落とすために行なわれるが、
手研ぎで肌ぬかだけを取るのには高い技術が必要で、多くの場合、
米を研ぎすぎて、うまみ成分や栄養素が豊富に含まれている
「サブアリューロン層」まで取ってしまうという。
ヘルシオ炊飯器では、
センサーで回転数や回転時間をコントロールし、
ビタミンB1やナイアシン、マグネシウムといった
栄養素を保持しながら洗米する。 


 具体的には、水と米を内釜でさっと洗い、水を取り替えてから、釜内にセット。 
スイッチを入れて約30秒ほど洗米したら、内釜を一度取り出し、水を替えて、再び本体にセットする。 

加熱工程では、ごはんの甘みのもととなる
「糖化酵素」を活発にするため、
約60℃の温度帯を維持、その後の沸騰工程では、連続沸騰を行なう。 

沸騰工程では、かいてんウィングを収納し、
上部のユニットだけを回転させる。 

これにより、沸騰中に発生するおねばの泡を切り、
連続的な沸騰が可能になるという。 
 


~~~~ながすぎました(´・ω・`) ショボーン~~~

凄いですね~~

勝手にお米の洗いからやってくれるそうですよ!

ほしいっちゃほしい!!!







またやけに高い。。。。
いやいまどき高額炊飯器が出回っているのは
わかりますが

羽1個付けてなんでここまで高額に(-公-:)





まぁあれですね



10万円だすなら自分で米洗いますw








M3Dのご予約承っております。


TEL 0798-20-1711


お気軽にお問合せください。

詳細は下記URLからどうぞキラキラ

↓↓↓

http://kpado.jp/kansai/hyogo/28204/hair/3201-00092736-000/shop_t