おはようございます
KELUAで御座います(^▽^;)アツイ
こちらは初M3Dのお客様。
メニューは
M3Dカラーリタッチ+カット+
カラートリートメントで御座います「
そこまでダメージのある状態ではなかったので
1回目とはいえかなりの美しさが
現れていますね★
しっかりとピコエネルギーを注入しつつ
専用アイロンでの熱処理で完成
しかし!
美髪への道はここが第一歩ですので
また次回もどうぞ宜しくお願い致します。
話は変わりますが
少し変わった?
面白い記事を見つけたのでご紹介。
~~~北欧行ってみたいなぁ~~~
7月21日に日本初上陸したデンマークの雑貨チェーン「タイガー」
タイガーは、ヨーロッパ16カ国で
140店舗を展開するデンマークの雑貨チェーン。
低価格ながらデザイン性を武器に、
食器や文具など幅広い雑貨を販売し、
「北欧の100円ショップ」ともいわれる。
2011年度には1400万人以上が利用し、
940万ユーロ(約94億円)を売り上げた。
本年度はヨーロッパで70店舗のほか、
大阪で3店舗のオープンを予定しており、
アメリカ村の店舗は日本初出店、
アジアでも初出店となる。
~~~大阪から攻めてきたのか~~~
たまたま。。。なのか?
勿論偶然だとは思いますが
デンマークの会社が
関西に出店した店の名前が「タイガー」w
これはまた関西人にとってはなじみのある響き
人気でそうですよね( ´艸`)<虎好きだらけ
と、ここまでは普通のニュースなのですが
が
続きが御座います。
~~~繁盛しすぎちゃいました~~~
初日には開店前に長蛇の列ができるなど、
予想を大幅に超える来店客があったため、
オープンから3日間で臨時休業に追い込まれる事態に。
欧州16カ国で店舗を展開する同店だが、
イタリアにもドイツにもなかった
「行列を作っても買いたい」という日本人の心理は読み切れなかったようだ。
結局、オープン初日は千人以上訪れ、
店に入るために最大2時間、
さらにレジで会計を済ますために
1時間も待たされるという状況だったという。
同じような混乱が
2日目(22日)、
3日目(23日)と続き、
23日には午後2時には入店を打ち切った。
こうした事態を受け、
同店は24、25日の2日間を急きょ休業。
「残っている商品だけでも売ってほしいという声もありましたが、
不完全な状態で
店を開けることはできませんでした」と担当者は平謝り。
今回の開店にあわせて来日していた
レナート・ライボシツCEO(最高経営責任者)は
「欧州でこんなに並ぶのは、
ビートルズのコンサートぐらい」と驚いた様子だったが、
行列を作り長時間待ってでも買い物をする
日本人特有の熱狂と店内の状況に
次第に笑顔も消えていった
~~~笑顔は消えてしまいましたw~~~
(・∀・)<アハハハハハ
最後の一文が面白過ぎw
近々一度行ってみたいと思います!
まぁあれだ
店名が
「ジャイアンツ」
だったらどうなってたのかな?w(・_・;)
KELUAの夏季休暇お知らせ
8月13日(月)~17日(金)は
当店は夏季休暇となります。
どうぞ宜しくお願い致します
尚、8月第2、第3週の火曜日は
営業いたしております、
宜しくお願い致します
M3Dのご予約承っております。
TEL 0798-20-1711
お気軽にお問合せください。
詳細は下記URLからどうぞ
↓↓↓
http://kpado.jp/kansai/hyogo/28204/hair/3201-00092736-000/shop_t