きようの名台詞

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

それぞれバラバラに見える点(出会いや経験)は

いずれ線となり、面となる。

ペルシャ絨毯のように、全ての点は彩りとなる。

(お世話になった上司の言葉 )

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤



3月の後半は、五島列島に帰省していました。



桜の季節に帰れてよかったです桜



江上教会と桜

いい写真が撮れましたウインク



そして、春休みの離島あるある指差し



港では、別れの光景が見られます。

進学や就職、転勤で島を離れる若者たちや学校の先生たち。

風に揺れる五色(ごしき)の紙テープが

太陽に照らされてキラキラと輝くんです乙女のトキメキ


感謝の言葉やエールをおくりあうセレモニーが繰り広げられ、

関係ないのに、もらい泣きしてしまいます泣き笑い


私のふるさと奈留島では、

定番の「蛍の光♪」ではなく

ユーミンの「瞳を閉じて♪」がBGM。

(奈留高校の愛唱歌)


そして、曲の終わりとともに、

船の汽笛がボーーーッと鳴ります。

この音がまた、大きく温かく深みのある音で、

「さよならー」と聞こえます。

(心の美しい人にはね)


感動的ですおねがい



旅立つのは若者や先生たちだけではありません。


一人暮らしが立ち行かなくなった

おじいさんやおばあさんが

都会に住む子どものもとに引っ越すため

島を離れるケースも、離島あるある指差し


今回私たちが乗ったフェリーでも、

車椅子ユーザーのおじいさんが息子さん(たぶん)に付き添われ

船の上から島の人たちに手を振り別れを惜しんでいるようでした。


その光景をそばで見ていた夫が言うには、

船が出て、島がだんだん小さく見えなくなっていっても

ずっとずっと手を振り続けていたそうです。


おそらく、もう二度と帰ることがない島、

もう二度と会うことがない人たち、

そんな覚悟の別れなのではないでしょうか。


またまた、関係ないのに

私も目頭が熱くなってしまいました。


福祉サービスや医療サービスの

都会と島の格差は、広がるばかり。


住み慣れた場所で

最後までその人らしい人生を歩むことができるよう

なんとかならないものでしょうか。


こういうの考え出すと、ホント眠れなくなります。