私はだらしないです
滝汗


一般的に

1部屋が散らかってる人

2カバンの中がぐちゃぐちゃで
あれもこれも入ってる人

3トイレや玄関、水まわりが汚れてる人

4断捨離できない人


2は大丈夫
ぶー


出かけるときに
服に合わせて鞄を変える癖がついて
小さめのバッグの時があり
たびたび整理整するから


4
人間関係の断捨離は
意外とばっさり行きます




生活がだらしない人は

お金や男に

だらしない



これは本当だと思います
真顔



夏休みの宿題だって
掃除だって洗い物だって

自分がやりたくないことは
ぜーーーんぶ

あ・と・ま・わ・し

洗濯は好き
畳んでしまうまで好き
料理するのも好き
その後の片付けはできるんですよ
不思議


これではいかーーーん

改めることを決意
真顔



私にとっては
とても苦痛を伴うことなんです
そもそも
なにから手をつければいいか
わからない
滝汗





緩めのルール作りました

だから



一連の流れにすれば
うまくやれるので

ちょっとだけ

ほんのちょっとだけ

後回しにしないで
何かのついでにできる
流れでやって
条件反射になって
習慣付く

薬の飲み忘れなくなったのは
これかな
うーん




見つけるのが至難の業

自分に適したやり方探すなんて
もっとハードル高い
えーん




書き出すことから始めました

お金のことは
パパに相談しました

全て洗い出して
提出するように言われ
やりました

こんにちは🌞
Good job making your budget!

(褒められちゃった)
デレデレ

いや、50歳でこれではいかんのですが
同じような人はいる…はず
稀にでしょうが
滝汗


家計簿なんてつけられない
ゲッソリ


To do リストと共につける
やれたことリスト

加えて
財布にいくら入ってるか
1日の締めくくりに書き留める

3000円以上のものは記録する
直近の
残高レシート貼る
メモ
などからスタート

よく考えて
やれそうなこと
しか
しません
真顔

週2回の可燃物収集の前日に
軽く掃除する
郵便物の整理
ゴミになるもの多すぎ

断捨離は
土日のどちらかで
45リットル袋1袋分
目に見える目標設定
とか


やってること
中断して
本来やるべきことをする

私はすっごく難しい



きっと
少しだけ
ほんの十数秒
苦痛と思えること
やろうと決めました


だらしないから
卒業しよう

今から今年の目標立てるところが
私らしいと思いつつ

年末までにあらゆるものを片付けたい

意思表示だと思って欲しいです
キラキラ

みんなに褒められたい
本当の自立(自律)した女になりたい
ラブ