母の無謀な突っ走りにタヌキチを巻き込み、

 

無理矢理方向転換させようとしてること・・・

 

ああ、これってまさに

 

 

 

毒親!

 

 

ですね、これでは ガーン

 

 

タヌキチはいい子なので(いい子過ぎて逆に心配になる)、

 

理解してくれてはいるようだが、

 

日能研を辞める話になってからずっとションボリしている。

 

 

私は何事も全力でやろうとする傾向があり、

 

なんでも白か黒かハッキリさせたがる困ったタイプ。

 

グレーがないポーン

 

 

それを思い出したよ~笑い泣き

 

 

 

いったん色々とリセットしよう、スーハー笑い泣き

 

 

6年生の費用を調べなおしたら標準クラスは少しお安いようだし、

 

他の習い事との優先順位を明確にしてもらい、続けるための条件をはっきりして、

 

自分で決めてもらおうと思う。

 

 

日能研を続けるなら、私の学習面でのサポートはスケジュール管理のみ。

 

個別(百合臼)も一切やらない(ダメ!課金)。

 

困ったら先生や夫に聞くなり、スタサプを活用する。

 

今まで往復送迎していたが(過保護)、行きは送るが帰りは電車で帰ってくる。

 

 

 

テスト結果で一喜一憂ダメ絶対!(わたし)

 

 

 

明日は日能研を休んで個別の体験に行き、

 

自分でどちらにするか決めてもらう。

 

個別に行ったからってうまくいくとは限らない。

 

 

 

日能研を選んだ場合、この1週間休んでしまったが、

 

映像レッスンで取り返してもらおう。

 

 

あーだこーだ話が変わってすみませんんんんっ ゲッソリ

 

 

いい年こいてるけど人間としても未熟だし、

 

親稼業も1回目でいっぱいいっぱいです!

 

そんな中でいきなり中受したいってバッタバタだよ~!

 

 

中受のドツボにハマッたよ~っ ネガティブ

 

 

(こんなしょーもないボヤキにイイネ!をくださり、感謝感謝です!)

 

(ご近所さん、同学年で受験する知り合いいないので

 

ここで話せるのはありがたいです!)