親が。

 

 

公開模試の結果が出て、偏差値は42。

 

スタートの35に比べたらまだよいけど。

 

テストの結果に一喜一憂してはいけないのは分かるけど、

 

どう勉強させたらいいのか正直分からない。

 

 

前々回の育成テストは算数にガッツリかかわったけど、

 

国語は漢字を覚えさせるくらいで特に何もやってなかったのに、

 

(まぐれで)125点取れてしまった(標準クラスだけど)。

 

 

そのテストの出来が良くクラスも上がり、

 

これで少しタヌキチにまかせてよいものかと早合点し、

 

次の育成は惨敗。からの、公開模試壊滅的状態に。

 

これからは上がっていくだけ!と思いこんでいたのでショックが大きく、

 

関わり方を見直さねばならない状況となった。

 

 

タヌキチは学校の勉強は問題ないし、

 

率先して色んな係や委員に率先して手を挙げて代表になったり、

 

穏やかで素直、性格もよいので、

 

(これまで育ててきて人の悪口を言っているのを聞いたことがない!)

 

先生には嫌われないだろうし、

 

中学で内申点をきちんとGETできる系の子だと思う。

 

中学3年間塾に通ってしっかり勉強すればそれなりの高校に行けるだろうし、

 

(高校で私立というのは考えていた)

 

大学は推薦枠を狙うのもいいな、と。

 

ま、そんなにうまくはいかないだろうけど、も。

 

 

日能研、4年生が勉強した内容が分からないので

 

フリマサイトでテキストをGETし、

 

ひとまず算数は4年生の分をやり直している。

 

しかしそれと並行して今の勉強もやらないといけない。

 

圧倒的に時間が足りない。

 

日能研ではなく、少人数、個別という線も視野に入ってくる。

 

(費用が・・・嗚呼)

 

 

性格的には集団塾が合うし、

 

負けず嫌いだからテストで席やクラスが変わるのは

 

悪くはないと思う。

 

しかし勉強のコツがなかなかつかめない勘の悪さもあって、

 

成績が停滞すると、これからのメンタルが心配である。

 

うちは高望みせず、近場の治安のよさそうな学校に行ければいいから、

 

すこし手綱を緩めようかと思う。

 

一時的に点数が上がった時、もしかしてもう少しレベルの高いところも

 

狙える?と欲が出たが、一旦クールダウンして、学校選びよりも

 

タヌキチの学習スタイルを整えることを優先しようと思う。

 

 

親が右往左往してしまっては、子供は不安定になりますよのう。