大分時間があいてしまいましたが…

先月頭に長女を出産しました飛び出すハート


予定日を3日過ぎた日の夜に破水して、その後に陣痛促進剤を入れて入院からおよそ15時間ほどで産まれました。




我が家はKaiserの保険に入っているのですが、なんと今回出産する予定だった病院が満床だか人手不足だかで受入れ不可ということで、近隣のKaiserじゃない別の病院で出産することに驚き

そう言われてまず心配したのが「保険効くよね?!」ってこと。電話口ではカバーされるよ!って言われても全く信用できない、それがアメリカ 笑

先日請求書が届いて保険が効いた金額をみてホッとしましたショボーン



お産は安産で母子共に健康だったのですがPushに3時間もかかってしまって最後は疲れてしまっていて、産まれた直後は娘に会えた感動もあったけどやっと終わった…っていう安堵のほうが大きかったかもしれないです。

なぜそんなに時間がかかってしまったかというと、麻酔を追加しすぎて感覚がなくなった状態でPushが始まってしまったから。子宮口全開まであと1,2cmというときに右半分の麻酔が弱まって痛くなってきたんです。Pushで感覚がないのはよくないと思って我慢していたけどなかなか全開にならず…そんなときにオットから「麻酔は追加できるんだから我慢しなくていいんだよ」って悪魔の囁き 笑 

疲れてたのもありもういっか…と1回麻酔を追加したらあまり効いてない気がして結局3回追加笑い泣き そうしたら追加した矢先にPush始めるよ!と言われてしまったのでした。



もう忘れ始めてることも多いけれど、出産については別途もう少し記録しておきたいなと思います…時間があれば昇天自由な時間ができるとまずは寝るか食べるか家事をするか、なのでねw

それでもオットが育休を取っているので二人だけでもなんとか回せています。

今は夜勤で娘の様子を観察していて寝れないので、やっとこのブログが書けました。




数日前に生後1ヶ月になり新生児を卒業しました。
娘ちゃん、産まれてきてくれてありがとう飛び出すハート