東京のジュエリースクールや彫金教室を見てきました! | ジュエリークラフト

ジュエリークラフト

\誰かのために作れる幸せ/

1人でも多くのファンに愛される、自分らしいブランドを目指すアクセサリー作家を応援✨

▶ 30秒でわかるジュエリー制作
▶ つくり手目線で話せる繋がる
▶ 4畳半 個人事業から法人化
▶ ジュエリー講師歴20年

3月4月は、新しい出会いの季節でもありますね。

 

暖かくなってきて、

 

何か新しい事をはじめてみたい!

 

と思っている方も多いのではないでしょうか?

 

 

ジュエリー制作に注目

物価高のいま、素材に価値のある金や銀、プラチナを用いたジュエリー制作が注目を集めています。

 

ネットショップも無料で気軽に始められるものが増えてきているので、販売のチャンスも広がっているからです。

 

ジュエリー制作は、主に「彫金(ちょうきん)」や「ワックスモデリング」といった技法が中心となります。

 

 

独学が悪いとは言わないけど

情報が溢れかえっている今、YouTubeやブログ等を見れば、作り方を独学で学ぶことはできます。

しかし、技法やノウハウを学びたい場合、

独学は遠回りになる可能性・大です。


なぜなら、スタートからゴールまでの


全体像が見えていないから。



「遠回りになる」という事は、

多くの時間を浪費する

ということです。

 

 

時間の浪費は「お金の浪費」

時間の浪費は、

「お金の浪費」です。


だから、ジュエリースクールや彫金教室に通って、

・講師の経験
・講師の人脈
・体系化された課題
・整った設備環境


で学ぶという事が、

最もコスパが良い「最短距離」になります。


私は、仙台で小さな彫金教室を25年近くやっていますが、1月半ばに都内のジュエリースクール4校を訪れ、現場を見て、先生と話して、改めてその事を感じました。


とはいっても、

 

都内にはスクールや彫金教室がざっと32件もあります。


どこに通えばいいの!?

と思われる方が多いと思います。


そこで、今回訪れた4校に対して、撮影取材を行い、詳しく記事に致しました。


ジュエリー講師でもある私が、

・講師の教育に対する考え方
・スクール設立の歴史や伝統
・利用できる設備環境や工具類
・コースやプランなど学べる内容


など、一般の人がなかなか聞けない事も細かく聞いてまいりましたので、ぜひ記事を参考にして頂き、自分の目で見て信頼できるスクールを見つけてください。


また、すでに独立して活動している方も、

・設備環境
・工房内の雰囲気
・先生方の考え方


は、とても刺激になると思います。


ぜひ今回の記事をご覧ください。

↓記事を見てみる

東京のジュエリースクールや彫金教室を紹介