今日は、新潟県の苗場と田代へ紅葉を見に行って来ました。

前日に紅葉情報を確認。

 

「見ごろ」

 

と出ていたので期待して一路新潟へ。

「田代ロープウェー」の乗車待ち時間1時間30分チーンチーンチーン

やっと乗って写真でも・・・・と思いましたが91人乗りのゴンドラ・・・・

91人までは乗っていませんが、写真を撮るどころではありません。

10分乗って、とり合えず山頂?で写真を・・・・標高1413メートル。

 

・・・・・・・・・・真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

紅葉って???見ごろって???

 

田代湖

 

 

「苗場ドラゴンドラ」(標高1346メートル)で、苗場まで降りる時の景色を期待しつつ、また!1時間30分並ぶゲロー

ゴンドラの走行?距離は5・5キロ。

乗車時間25分。

6人乗りで前後3人ずつ背中合わせで乗ります。

私は進行方向前・・・・・・アップダウンを繰り返し怖いガーン

前向きはちょっと怖かった・・・・

後ろ向きが良かった。

 

 

残念!!!

 

☟☟この画像、色付けてるんじゃ?

 

・・・・・残念な今日・・・・・ニヤニヤニヤニヤ

まあ「苗場ドラゴンドラ」の下りのアップダウンを体験できただけいいかな。

雨が降らなかっただけ良しとしようゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

二居湖(二居ダム)

日本最大級の揚水式水力発電所「奥清津発電所(OKKY)」がありますよ。

 

遊歩道からの二居湖

 

「苗場ドラゴンドラ」からの二居湖

 

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

しょうがないので、「山古志の鯉」でもご覧ください・・・・

ウジャウジャですよ!!

 

まさに「エサをくれ~」ですね滝汗

 

では、最後に日本で初めて本格的スキーを教えた「レルヒ」さん。

フルネームは「テオドール・エードラー・フォン・レルヒ」さん。

ウィキ☟

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%92

 

新潟県のゆるキャラですチューチューチュー

「レルヒ―」さんのぬいぐるみを買おうか悩んだけれど・・・・・買いませんでした。

 

新潟にもワイナリーがあるのですよ~。

新潟のイメージは「米・日本酒」だけれどね。

「レルヒー」さんのイラスト付きワイン赤・白爆  笑爆  笑

 

 

越後湯沢(ガーラ湯沢)や苗場はスキー場で有名だけれど、行ってみて・・・・・・・・・

特に苗場・・・・・・

ちょっとビックリしました・・・・・・

本当にスキーだけの所なんだな~って。

私はスキーへ行ったことも滑ったことも無かったので、こういうものだとは知りませんでしたキョロキョロ

何を期待してたのかしら?私・・・・・・。