停電 | つるのブログ

つるのブログ

ウィリアムズ症候群の長男や自閉症の次男の事、それと子ども達にに野菜を食べさせるために始めた家庭菜園について書いていきます。

 本日、停電有り。

 

 早速、蓄電池の実力を試せる機会到来です。

 

 で、停電から蓄電池に切り替わるまで10秒ほどの暗闇を経て蓄電池が起動して照明が復旧。

 

 が、ほどなくして再び停電。

 

 その後、2、3回再起動を繰り返すうちに停電が復旧して停電終了。

 

 なんか蓄電池の実力を試すことなく終わってしまいましたね。

 

 思うに、停電から復旧すると自動的に電源が立ち上がる機器の数が多くて消費電力超過になっているのではないかと推測。

 

 照明機器にそういったものが多いのですが、電気ポットも動いていたので原因の1つかもしれませんね。

 

 他にも、テレビ等も立ち上がるようなので、設定できるものは設定して照明以外は勝手に起動しないようにしないといけないですね。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村