見学 | つるのブログ

つるのブログ

ウィリアムズ症候群の長男や自閉症の次男の事、それと子ども達にに野菜を食べさせるために始めた家庭菜園について書いていきます。

 本日は、エイトの授業風景を見学に行ってきました。


 そのため、その時間を確保すべく、いつもより2時間早起きして、用事を済ませたのですが、猛暑っと言っても、朝は心地よい気候ですね。



 さて、1時限目から3時限目までを見学させてもらいましたが、科目は、図工、図工、英語っと言う構成。


 図工も、道具を使うではなく、絵具で指や手を直接使って絵を描いてみようって課題でした。


 個人的には、夏休み中にOTの評価の際に相談すべく、課題を積みに来たつもりだったのですが、思いのほかよく活動できていました。


 まぁ、支援の先生がつきっきりだったので、エイト一人ではこうはいかなかったでしょうけどね、しかしそれを踏まえてもなかなか良かったです。


 


 そして、英語は、最近の小学生の英語ってすごいんですね、僕らの時代よりは、すごく建設的になっていました。


 そこでも、周りの子に合わせて、立ち上がる時には立ち上がったりと、よく周りが見えている感じでした。


 うーむ、OTの課題は、やはり生活一般かな?





 さて、そろそろ収穫でき始めたゴーヤ。


 我が家には、3種類あります。


 正確には、品種は同じなのだけど、栽培方法がそれぞれで違います。


 畑で栽培している奴と、グリーンカーテンとして庭に植えている奴、そしてグリーンカーテンとしてプランターに植えている奴の3種類です。


 今日は、畑とプランターの2種類を食べ比べてみました。



つるのブログ
 見ての通り、左がプランターで、右が畑です。


 プランターの方は、ものすごく苦いのですが、畑のほうは、苦味の中にも甘みとうまみがありました。


 同じ品種でも、栽培方法で違いは出ますね。




 そして、ズッキーニ。


 そろそろ本調子から衰退のほうへ傾く時期なので、増強を行う事にしました。



つるのブログ
 春に植え残していた種、ってか、補植用に用意していた種。


 これを。



つるのブログ
 先月の雨で、残念ながらダメになってしまったところに植えます。



つるのブログ
 残骸や草などを取り除き・・・・。



つるのブログ
 肥料も忘れずに投入して、種は直植えにします。


 それに、培養土を乗せて完了。


 こんな所を20か所ぐらいしたので、成長が間に合って夏バテしなければ、来月ごろには収穫できると思います。


 キュウリも、同じ手法で第3段を植えました。


 きゅうりは案外収穫期が短いので、第4段までキッチリ植えて、10月下旬まで収穫したいと思います。