フードニングとか磁石とか | つるのブログ

つるのブログ

ウィリアムズ症候群の長男や自閉症の次男の事、それと子ども達にに野菜を食べさせるために始めた家庭菜園について書いていきます。

 先日から、考えていたおやじの会の概要が、ようやく決定したので、文章を作って、今日、園の方で連絡帳経由で配布してもらいました。


 これで、いくらか反応が出れば良いな、目標値は最低8人以上。


 しかし、自分の作った文章が自分のところに届くのはなんか変な感じがするけど、例に漏れず配布しているって事ですね。




 さて、今日は荷物がいくつか到着。


 その中で来年の家庭菜園の出来を左右する大事なものが到着。



つるのブログ
 たねまき培土。


 結構高い培土ですが、これがむちゃ良いのです。


 近年の作物作り放題の根底には、この土があります。


 良い作物は良い苗木からですが、その良い苗木は種子と土が肝心になります。


 この土だと、発芽率と成長力がぜんぜん違います。


 たいていの種の袋には、発芽率が書いてありますが、この土だと温床でも、発芽率+αが望めます。


 そうして、たくさん出た芽もピット栽培でも順調に育ち、かなりの数がポットに植え替えができるようになります。


 そこから、圃場に植えれる分だけ苗を選抜し、作物を作ることができますし、苗が余れば、もう少し植えてみようかなっと欲もかいてしまいます。


 まぁ、なんにしても、良い苗が手元に沢山あるのは良いことなのです。






 そして、もうひとつ。


 先日の日記に書いた福笑い の話ですが、新しいマグネットを買うっと書いてました。



つるのブログ
 そのマグネットシートが今日届きました。


 何を考えたのか、10メートル買いました(笑)


 もうね、指をマグネットシートの下敷きにして、痛いと騒ぐ経験なんてすることはそうそう無いと思います。




つるのブログ
 もはや、一生分ありそうです。



つるのブログ
 厚みも十分あるので、耐久性もよさそうです。



 これを使って、先日作った福笑いと弁当箱の中身を作り直そうと思います。