コミュニケーションツールとか鶏とか | つるのブログ

つるのブログ

ウィリアムズ症候群の長男や自閉症の次男の事、それと子ども達にに野菜を食べさせるために始めた家庭菜園について書いていきます。

 そろそろ、年末で、四半期決算のために伝票を整理していたところ、「まるで一度見たことのあるような数字ばかりで計算しやすいそ」などとぬかしながら電卓をたたき、計算し終わってから計算済みだったことに気がついたつるです、こんばんわ、こんにちは、おはようございます、ありがとうございます、とてもざんねんです。



 さて、昨日はクリスマス会。


 晩御飯も少しだけクリスマスしてみました。



つるのブログ
 一昨日のリハビリの帰りに買った丸鶏。


 なんとお値段、398円。


 これで、中抜き加工済みの国産なのだから、養鶏業者さんの苦労も計り知れないですね。


 調理に時間がかかるからアレだけど、お店で食べたらインパクトもあるし、・・・・円ぐらいか・・・。



つるのブログ
 とりあえず、最初だから丸焼きかな?


 親鳥なので、固いですが、味のほうは良かったですよ。





 さて、連絡手段として、LINEを入れてみました。


 が。


 死んだはずの親父の番号とか、居たら不法滞在のはずの外国人の友達の番号とか、ぼこぼこ起き上がってきたのには、ちょっとびびった。


 電話番号もリサイクルされるのだから、ちゃんと、電話番号を整理して消さないと駄目ですね。


 そして、「電話番号変わりました」の連絡後、前の番号を残したままの友人の番号が、どちらが新しいのかわからなくなったので、電話をかけて聞いてみました(笑)


 見事、1/2の問題に正解して、電話番号の確認に成功。


 しかし、久しぶりだったので、少し話をしてしまい、無料通話の設定準備のはずが、1500円ほど通話に使ってしまった。


 毎回の事じゃないから良いけど、今後は気をつけよう。







 そして、年末といえば、来年の準備。


 エイト関係の書類だけでも、結構ひっきりなしに書類が届きます。



つるのブログ
 小児特定慢性疾患の継続申請用紙。


 去年は、書類が届くのが遅くて12月の診察から帰ったら届いていたため、もう一度病院に行くっていう2度手間になったけど、今年は診察までに届いたな。


 ほかにも、療育手帳の更新も年明けなので、この時期にそれらに関する書類が届きます。


 どこかに、役所周りする日を作らないとだめだな。


 





 嫁さんが、また何やら工作開始。


 出来上がった物は、こちら。



つるのブログ
 アンパンマン、パクパクグッズ。


 大きく作ったつもりが、おもちゃの野菜をギリギリ食べれるおちょぼ口サイズに。


 おもちゃって結構大きいんだな。


 子どもの口に入らないようになっているのだから、あたりまえか。




 よく旭川荘で、エイトが使っているのを、カイトが「良いなぁ~」って感じで見ていたので、うちでもスカウトしました。


 物を入れるっていう粗大運動だけでなく、物の名詞を言葉で言って、言われたものを入れるってリハビリにもなります。


 しかし、使わせてみると、やっばりカイトは、この辺のことは出来るんだけどなぁ、なんでしゃべらないんだろ?


 今度、知らない野菜のおもちゃをこっそり増やしておいてやろう。