Always get the last laugh -3ページ目

Always get the last laugh

けろりーぬ@30になりました。
it is not so bad, but wonderful!!

別れてから時が経つと、あの時にイヤだっったことも忘れ、
久しぶりに一緒に飲むと楽しいことも多く、
1、2回デートしている人とは違う安心感と落ち着く感じに

やっぱりいいなぁと思ってしまってた。


ところがどっこい目黒の美味しいお店を誘った矢先に、

あああーこの人のこういう所が嫌だったんだというとこを再認識。


多少浮いてた気持ちが
どしーーーんと落ちた。


明日は金曜日なのになぁ。。

部屋の大掃除でもして気持ち切り替えよう。


昨日までの二週間、都内は本当に快適でした。

東京にいて、そこまでストレスを感じない地方出身者の私ですが、
人口密度が下がった都内を体験すると
やっぱり普段の生活の中で多少なりの息苦しさはあったんだなーと思いました。

人混みにいるだけで、身体が疲れちゃうのは何故だろうね。


こういう時は無性に地方に暮らしてみたくなるよ。妄想とかもしちゃってさ。

大自然の中で暮らしている私。
街ですれ違う人は知り合いばかり。
お昼はやっぱりお弁当持参。
車通勤してて、仕事終わってクタクタの中運転して帰るのかな。

うーん、うーーーーん。

確かに都会のストレスは全くないけど、
寂しすぎるストレスが発生しそう。。涙

地方で暮らすには旦那さんと子供でもいなければ、ヒマから来る愚痴ばかりになる気がしてきた。


やっぱり東京かしらね、私。

たっっっくさん働いて、
お休みの日は思いっきり楽しんで、
明日どうなるかわからないからこそ、
今日を一生懸命生きる。

地方でも同じことできるけど、
今の私は東京なんでしょう。


月曜日から仕事がドッサリだけど、
夜は北海道祭を同僚宅で開催!

メリハリ発揮して、仕事頑張ろう!




皆さんはどこまで占いって信じる?

私はそこそこ信じる方だと思います。

学生の時からお世話になってる場所が関西にあるのですが、
そこに姉が行くというので、私の分も聞いてもらった。


占いによると
あと2年は結婚無し。
42歳から運気良くなるから、、それからでもいいのでは?と。


お、遅すぎるわい!!


今は全然想像できないけど、
 子供ほしいなぁーと思うので、
そこはやっぱり信じたくない。。。

どうなるんだろう。


今は自分に時間をかけるべきってことかしら?


あとは自分が勇気を持って一歩踏み出さなきゃだね。